見出し画像

乃木坂46 31st アンダーライブ北海道公演(ネタバレ回避Ver.)

「日程的に行けるのは北海道と大阪2日目のみ!」と勢いよくモバイル先行で7日、8日とも応募したらあっさり両日当選して日程調整と支払額の面で結構焦ったのはここだけの話。

2000人入るか入らないかの箱であっさり両日チケットを確保できたことに現れているように、時期と場所と日取りと5期生のスター誕生ライブより後の開催発表といろんな要素が重なったこともあってかチケットの売れ行きにかなり不安があったように思われる今回のアンダラ北海道公演ですが、果たしてその中身はどうだったのか。
語りたいことは結構あるのですが、まだまだツアーも続きますし配信もありますので、「配信チケット買おうかな?」と頭によぎる程度のネタバレなし感想をとりあえず垂れ流しておきます。千秋楽が終わったら具体的な内容も書こうかなと思っています。気が向けば。

ライブの中身の感想

ネタバレなしとなると非常に書く内容が難しいのですが、かなりの薄味ながらも要点だけまとめておきます。

  • 立ち見だとどのようにに見えるのかと思いましたが、案外よく見えました。というか今年行ったライブの中では一番よくメンバーが見えたくらいです。距離が近くて全体がよく見えるのはライブハウスの強みですね。

  • この箱、この人数、このメンバー、この情勢だからこそできる構成のライブだなというのが率直な感想でした。(あぁ、早く具体的な曲名出して語りたい・・・)

  • どうしても言いたいので、これだけは許して!1曲目で座長・中村麗乃さんに一気に持っていかれました。

※「これしか書くことないのかよ!」とか「ネタバレなしとはいえこれしか書けないのはお前の表現力が全く足りない」とか自分に突っ込み入れながら書いてますが、表現力がまだまだなのはまったくもって反論の余地がないのでご容赦ください。

北海道特有の感想(?)

寒い!雪!!凍結路面!!!

12月の札幌、当然のごとく寒かったです。マフラーと手袋は必需品でした。気象庁の観測データによると、7日の19時で気温0.2度、翌8日の18時は-1.9度だったとのこと。数字も寒さを物語っています。私は前の予定の都合で7日も8日も開場時間の直前まで会場に到着できなかったもあり、そこまで外で並びませんでしたが、ずっと外で並んでいた人はライブの前から試されていたと思います。風邪ひいてないといいですが・・・。

また、雪の日が続いていたうえにライブ当日も雪が舞ったこともあって、zepp sapporoのすぐそばにある中島公園はすでに一面の銀世界になっていたほか、道路には一度溶けたのちに凍った雪がいたるところに残っていました。12月上旬の札幌中心部だと年によっては雪が全く残っていないこともあるのですが、今年はいたるところでつるつる路面との戦いがすでに始まっていましたね。とはいえど、まだ路肩に雪山もない程度の積もり方でロードヒーティングもあるところはあるので、歩き方さえ慣れればそこまで外を出歩くのに難儀はしないくらいでした。ですので、ライブに行くときはいいのですが、問題は帰り。1回立見席となれば開演前含めて2~3時間立ちっぱなしなわけで、その足で凍結路面となるとなかなか危なっかしかったですね・・・。ただでさえ歩くだけでも気を遣う季節なのに。もし来年も同じ時期に札幌でライブがあるならお気をつけてください(苦笑)。

果たしてどれだけチケットは売れたのか

結局当日券が販売された今回のアンダーライブ北海道公演。どんだけガラガラなのかと思っていましたが、ふたを開けてみればぎりぎり肩がぶつからない程度の密度の高さにはなる人の入りっぷりでした。両日ともわりかし中のほうにいたので後ろのほうの状況は正直分かりませんが、いたずらに悲観するほどでもないのかなというのが率直な印象でした。
また、仮に完売していなかったとしても正直これくらいまでの混みっぷりでちょうどいいのかなと思いました。というのも、季節柄か少しでもいい位置でライブを見るための執念の裏返しか、上着を脱がずにそのままライブを見る人が結構多かったので1人当たりのスペースが夏よりは気持ち広くほしい状況だったのです。それ故、「あまり詰め込まれてもなあ」という一面があったのは事実です。
※かくいう私もコートを羽織りっぱなしでライブを見ていましたが、わざわざ(有料の)コインロッカーに寄るくらいだったら着たままでいいか、という考え故でした。

まとめ

2日間も参戦して両日とも行ってよかったと心から思ったからこそ、この生産性などどこか行った駄文をネットの海に放り込むこととしたのです。

配信チケット買いましょう。

あと、ヘッダーの写真はZepp Sapporoから10分くらい歩いたすすきの交差点から見たイルミネーションです。これしか写真がないのだ・・・。

余談

  • 大阪2日目は当然のごとくチケットを入手できずじまい・・・。

  • そういえば、ひらがなけやきの北海道公演も同じZepp Sapporoでしたね。当時は札幌に住んでいたのでもちろん行きましたが、今思えばあの公演がひらがけやき→日向坂46の歩みの重要なポイントになるような。

  • 日向坂で思い出したけど、改名してから1回もライブいけていないな・・・。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?