見出し画像

ないものねだり

ども、セリザワです。

最近の自分を見ていると、

人の欲は尽きないし、無いものを要求する事が本能だと思う。

仕事に関しても、忙しすぎると休暇を求め、暇すぎると仕事を求む。

不安定なバランスの上で成り立っていると思う。
本能のままに従って生きていたら破綻するのは目に見えるしね。

サボりたくなって、サボりまくってたら社会人失格だ。笑

さらにいうと、人は快楽を求める。楽な道の困難な道を提示されれば、極力楽したいのが人ってもんだ。

だから楽な方に流されてしまう人の方が絶対多い。僕もそっち側だし。

そこで多くの人は『自分はなんてダメなんだ、明日から早く起きよう』という誓いを立てるが、だいたい3日坊主になる。

大事なのは、楽な方に流されないように自分を動かすために何をするか、だと思う。

自分の行動を変化させたいのにアプローチを間違ってしまう人が多い。

大事なのは、内面を変えるのではなく、環境(周り)を変える事だ。

強制的に動ける状態に持って行けば、勝手に体が動く。

例えば、急にプールに落とされたら、いやでももがいて泳ぐはずだ。

地上でクロールの練習なんてやる気しないと思うけど、急に水の中に落とされたら勝手にもがきながら泳ぐはず。それか溺れるか。

どうやったら勝手に泳げる状態に持っていけるかが大事だと思う。

行動できるようになるアプローチは、まず環境を変える事だ。

環境が変われば、勝手に自分の行動も変わるってもんだ。

多くの人が失敗するのは、自分の内面を変えようとするから失敗する。もちろん自分で決めて成功する人もいる。イチローとかはそうだろう。でもイチローは天才だからできただけだ。

自分のことが天才じゃ無いとわかったのなら、イチローとは違うアプローチで戦略を練っちゃった方がいい。

今の行動を変えたい人は多いと思う。僕もそうだ。

じゃあ仮に、朝7時に起きる誓いを立てたとして、どのような仕掛けをすれば7時に起きざる得ない状況に持っていけるかを考える必要がある。

遅れられない用事を組むでも、ペナルティーを課すでもなんでもいい。

行動するために何を変えるかが一番大事だ。

ほんと自分の感情なんてあてにならない、やる気出なくてもやり出したら気づいたらのめり込んでいたとかあるだろう。

感情なんてあてにならないし、一時の気分みたいなものだ。

感情で動かず、自分をコントロールできたら人生どうとでもなるって思える。


よろしければサポートをよろしくお願いします。全て募金に回します。