見出し画像

シーズン商品のコーナーづくりの話 2/3

季節の提案商品コーナーは
「お店のファンを作るチャンス」とお伝えしました前回
そのためには 他店では出来ない独自性を掛け合わせること

というわけで
具体的なコーナーの作り方を
下記の7つのステップでご説明しておりますが

1・とりあえずやって見る
2・概要を決める
 3・MDを決める
 4・展開場所を決める
 5・陳列する什器を決める

6・施工する
7・アフターミーティングをする

今回は中篇という形で
商品選定のポイントや展開場所の決めてからの什器選びについて
ご説明いたします

3    MDを決める(MD=商品計画)
・提案するテーマに沿った商品を集めます(単価など意識)
最も主力となる商品を決めます(これがあるとコーナーにブレが出ません)
関連商品も合わせて販売できないか検討します
具体例:メインはファッショナブルな軽量レインコート
   :防水スプレーや吸水性抜群のハンドタオルやオシャレなレインブーツ

4    展開場所を決める
・入口の前(一等地)
・レジ横(ついで買い狙い)
・エンド(誘引力有り)
お店の提案場所になるため お客様の動線や目立つ位置なのかなどを検討し決める
具体例:入口正面の場所で大々的に展開

5    陳列する什器を決める
・大きな什器 → ラック テーブル ワゴンなど
・小さな展示什器 → かご 箱 ひな壇 斜面台など
重要なのは商品が引き立つ様に MDに合わせた什器を検討する
具体例:レインコート用にマネキン ハンガーラックを使う
   :細かなグッズのために大小のテーブルとカゴを数個

と言ったところで次回はいよいよ施工に取り掛かります
ここまでの流れを具体的に実施できていれば
大きなブレのないコーナーが確実に出来上がります

今回の解説動画もご参考くださいませ
https://youtu.be/39o7i8D4qng


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?