見出し画像

空間デザイナーとしての独立

「継続は力なり」
という言葉があるように 続けることが重要なのはわかっております
何かを初めて継続させるには 習慣化させることが重要とは言いますが
そこまでたどり着かないことが普通でして・・
なので習慣化させる以前に続けられるやさしい「仕組み」を作らねばと

(謎の前置きでしたが)
初めまして 空間デザイナーのさくらいと申します

小さい頃から図工や絵を描くことが大好きだったこともあり
家具のデザインを学生時代に学び
グラフィックデザイナーを6年
空間デザイナーとして12年くらいの経験を積み(商空間やVMDを中心)
ようやく2019年に独立へと辿り着きました

新しいことにも挑戦できることはやり甲斐を感じます
しかし、勤めていた頃には気づけなかった重要なことに最近気がつきました

完全な勉強不足・・

スピード感を持った仕事をするなど技術的などは日々勉強しておりましたが
時事関係 VMD お金 税金 経営 などなど・・
とにかく日々勉強
日々受信して発信
まずやってみて学ぶ

そのためにも続けられるやさしい「仕組み」づくりが重要なのです

こうして学んだことを文章にして発進するのもそのひとつ

では今後ともどうぞよろしくお願いいたします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?