見出し画像

家族に。

ドゴ・アルヘンティーノのモッチーの里親トライアルはすったもんだがありましたが、この度、里親になりました。

赤裸々にありのまま書きますと。

30年程お付き合いのある獣医師さんには、病状からして大変だから辞めておいた方が良い。
と、言われ…。
その後、母にモッチーの持つフィラリア症は他の犬にも感染する事を伝えると、「じゃ、辞める?」
なんて言い出す始末。

『何をほざいとる💢お前が里親になる!って言い出すから私達夫婦は別居までしてお世話に、里親になるように動いてるのに💢』
と、言いかけたその時

主人の痛烈ツッコミ(お説教)により母も発言を取り消しました。
主人グッジョブ👍✨です。

※ちなみに、多頭飼育でフィラリア症の犬が家に居ても、夏場に使用する予防薬を通年を通して飲んでいれば大丈夫です。

母にツッコんだ主人ですが、実はモッチーは大きすぎて怖いから里親は辞めて欲しい派だったのです。
が、トライアル1日目からモッチーは主人にべったり。
なので、主人も情が湧いたのだと思います。

以来、庭の柵に不備があれば対策をしたり、車の乗り降り用に踏み台を作ったり、私が用事で外出する土日は朝早くからお世話を交代しに来てくれてます。

そしてツッコまれた母も…それからちゃんと腹を括り直しまして…

身長140cmの母にこのモッチーの大きさよ😁
体重なんて母とおなじみですからね。モッチー。
でも、しっかり可愛がってます。
調子が悪くて病院に行く時も付いて来ますよ。←って、母が飼い主なんですけど。

人間の問題はクリアしました。

が、もう一つの問題が先住犬です。
ビビりで神経質な紫苑と初穂、物怖じしないので逆に危ない椿の3ワンコ達です。
しかも皆小型犬😅噛まれたらアウトなサイズの犬ばかり…。

当然、ドックランで何度も相性をみて里親トライアルしてますが、ドックランと家では大違い😨

紫苑と初穂がモッチーにワンワン吠えまくります。
モッチーはお利口さんなので吠えられても我慢してくれますが、そこに物怖じしない椿がモッチーに遊ぼうぜ!ってちょっかいを掛けると、モッチーも「やる?」ってなモードに😨💦
こうなるとカオスです(||゜Д゜)💦

慌ててモッチーをケージに入れ、ビビりの紫苑と初穂を黙らせ、暴れる椿をクレートに入れ。
このカオスが日に数度…😱💦
クタクタです。ヒヤヒヤです。誰か手伝ってくれ~😭です。そうです。普段はこれを独りでやってます。
ドックトレーナーさんって偉大だ!と心底思う日々です。

ですが最近…

お昼寝タイム時は

モッチーを枕に寝る初穂↑
紫苑なんてモッチーが寝出すとすぐ横に来て仲良く寝るように🙌✨

ワンワン吠えるのもだいぶ減りました😊
いやん😆皆、可愛い👍✨✨
このお昼寝タイムのワンコ達を見てると幸せです😁✨✨✨

…でも、モッチーが寝返りを打つと誰かが踏まれるので、そこからカオスになるから私は気が抜けないですが…😅
ゆっくり、ゆっくり家族になって行くんだなぁ、と実感してます。

モッチーが里子に来てくれてそれまで自分勝手な感じのワンコ達が、モッチーを中心に纏まって来たように思います。

私も今、モッチーのお世話をしないと今後は年齢的に大型犬は無理な年齢になるので、最初で最後の大型犬だと思います、お迎えしたのがモッチーで良かったと思います。
こんなに可愛いんだもん💕

飼い主に捨てられ、大変な病気も背負ったモッチーですが、彼の犬生はこれから。
モッチーと先住犬達のお世話、頑張りきってみようとここで誓います。
…夫婦別居は辛いけど😅

因みに私の寝床はモッチーのケージの隣。
本当に24時間お世話してます😅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?