見出し画像

2022ドラフト展望~社会人野手編~

今回は社会人野手について。

上位クラスの選手は不在で、中位級以降の選手はそれなりに揃っている今年の市場。

筆頭は中山遥斗(三菱重工EAST)、平良竜哉(NTT西日本)。
共に打力が高い上にセカンドが守れる貴重な存在。
中山は名門校を渡り歩いてるだけにプレー1つ1つに落ち着きがあり、安定した成績を残せそうな好打者タイプ。対して平良は小柄な体格をものともしないフルスイングが魅力のスラッガー。平良に関しては成績の振れ幅は大きそうですが、ハマればとんでもない成績を出せるポテンシャルはあります。
ただ守備位置の関係もあり、上位で彼らを指名する枠はないのが実情。4位以降で残っていれば指名を検討したい選手ですが、上位縛りがある場合、彼らと縁はないでしょう。
また都市対抗で活躍した古寺宏輝(Honda熊本)も面白い存在。ただ守備位置がファーストに限られる以上、指名が難しいのが正直な所。パリーグ球団が拾いそうといった所でしょうか。

現実的に考えると、中日が指名出来る選手はやはりショート。
児玉亮涼(大阪ガス)、瀬戸西純(ENEOS)、吉井翔吾(日鉄東海REX)、また解禁済みだと和田佳大(トヨタ)、添田真海(日本通運)と候補はいます。
この辺りのメンツは大学生野手の記事で挙げた田中(亜大)、友杉(天理大)が指名出来なかった場合の有力な指名候補になっていきます。
ただ児玉、瀬戸西は打力に不安があり、吉井は今季活躍のニュースを聞かない状態。実力に不安がある選手を指名するくらいなら、安定感がある和田を指名するのも一考。来季26歳という年齢を考慮しないといけませんが、思った通りの選手を指名出来なければ、和田指名のプランもあり。
また地元出身で、候補に上がる佐藤勇基(トヨタ)はショートも守れれば指名の可能性が高くなると思います。ただセカンド専任が濃厚と見ていますので、何としても彼を欲しいのであれば、本指名の最後まで指名を待たないといけません。

外野手ではフルスイングが魅力の三井健右(大阪ガス)、俊足の瀧澤虎太朗(ENEOS)がいますが、この辺りの選手を指名した所でチーム編成をおかしくするだけ。潔く諦めましょう。
また捕手は揚村彰斗(日鉄鹿島)が候補に上がる程度。捕手の年齢構成を考えても、特に社会人捕手確保の必要はないので、この辺りは割愛します。

まとめると社会人野手は捕手、外野手は全て見送り。内野手でショートを狙うことになりますが、あくまでも大学生ショートが確保できなかった場合のBプランで考えた方が無難。ここまで土田が1軍で奮闘しており、ショートの指名を中位まで待つ形を取れる為、選択肢が増えた事は喜ばしい。ドラフト当日の動きを見て柔軟な対応を取ってほしいですね。

次回は独立リーグの選手について書いていきます。