sofa

子供の進学を機に タイ移住

sofa

子供の進学を機に タイ移住

最近の記事

MBTI診断を取り入れると親子関係が変わった

子育てで大きな転機となった1つが ネット上のMBTIテストを受けてからです。 KPOPにはまっていた娘から、「ママもやってみて」と勧められ (KPOPスターがそのテスト結果を公表していたから)、 時間のかかるあのテストをしぶしぶやってみた結果、 私は「建築家」ということでした。 「ママ、私と相性がいいよ!」と娘が喜んだのを覚えています。 それから私もはまり、娘や息子や夫などの情報を手にするたびに、 「なるほど、なるほど」と腑に落ちました。 私が当たり前だと思

    • 配車アプリの威力を感じる日々

      威力(いりょく) とは? goo辞書 1 他を押さえつけ服従させる、強い力や勢い。 2 法律で、人の意思を制圧するに足る有形・無形の勢力をいう。 1年ちょっと前に 子供たちの学校の下見のために、3泊4日で渡泰した。 その時は、学校に近い場所のホテルを取ったのだが、 空港からホテルの移動は、空港のタクシー会社のカウンターで手配してもらい、200バーツだった。 ホテルから学校への移動は、ホテルの受付で手配してもらい、200バーツだった。 そのたびに、手配してくれる

      • 川のそばで

        数年前に読んだ本の中に、 もし、あなたが亡くなる時、 自分の人生を振り返るとき、 「わたしは ずっと世界中を飛び回って活躍した人でした、」と 「わたしは ずっと川のそばで水を売る人でした、」 の2つのうち、 どちらが幸せだと思いますか? 幸せな人生だったと、あなた以外の誰が決めれるでしょうか? みたいな一節がありました。 今度日本に帰った時に、 本棚から探し出します。 自分は、水を売る人が素敵だなと思います。 川を見つけることが 人生なんじゃないだろ

        • 帰宅部で かろやかに生きる

          日本での話。 娘は中学生になり、さまざまな部活を見学してみて、 「部活は入らない」と決めました。 やってみたいな、と思うものがないと。 文化系の部を希望していたけど、数が少なかったのです。 部活希望者は 入部届を提出するように案内があったので、 提出しなければ、帰宅部として認められる・・はずでした。 その後、いっときして、 娘は職員室に呼ばれて、部活に入ることをお勧めされます。 帰宅部希望の 他の子達も呼ばれていたという。 娘は、上に書いた理由で入部しない

        MBTI診断を取り入れると親子関係が変わった

          ともだちってなにさ

          「1年生になったら、友達100人できるかな」 という、衝撃的な曲がつくられたのは1966年でした。   ※「一年生になったら」出典: フリー百科事典 ウィキペディア(Wikipedia) この歌の影響は 現代にも続いており、 多くの親が、 「わが子に友達を・・(できれば、信頼でき、助け合える友達を)・・」 と 切望している気がします。 実際に、小学校の6年の間、 お友達のお母さんたちから、 「登校時は登校班があるから安心だけど、 下校時に1人で帰っている姿

          ともだちってなにさ

          新しい友人との微妙な関係

          異国の地で、新しい友人ができて、 彼女の趣味がだんだんわかってきた。 私は極力 相手のことに興味を持たないようにしているのだけど、 「楽しいから、一緒にしよう」と、おすすめしてきます。 例えば、 子供たちが学校に行っている間に カフェでコーヒーを飲む。とか、 その後マッサージ屋さんに行く。とか、 ネイルをしに行く。とか、 洋服屋さんをめぐる。とか、、 でも、私は 子供たちが学校に行っている間に やりたいことがたくさんある。 多分、人から見たらどうしよ

          新しい友人との微妙な関係

          世話好きな人にどう対応するか

          タイに来て一番感じたことは、 人間関係からの解放でした。 かつてのわずらわしさの理由は、 相手にあるのではなく、 私にあります。 人と接することが苦手なのです。 だから、新しい地で、言葉も通じず、誰とも話せない状況を 心から楽しんでいました。 一方、子供たちは、 母国語が一切通じない世界で、 あっという間に友人を作り、 目覚ましく成長していきます。 親子が互いが満足している、 こんな幸せな状態が、ずっと続けばいいと思っていました。 しかし、そんな日々

          世話好きな人にどう対応するか

          屋台の女性店主の心遣いに感謝する

          タイでは移動屋台をよく見かけます。 改造バイクにキッチンが併設されており、 店主が、お気に入りの場所に出勤してきて 自慢の品々を 売りさばくのです。 今住んでいる部屋の窓から、 大通りを挟んでセブンイレブンが見えるのですが、 そのセブンの敷地 ぎりぎり侵入しない道路沿いに 豚串焼きと もち米のおにぎり(スティッキーライス)を 売りに来る女性店主がいます。 一度だけ偶然、 出勤のシーンを見れたのですが、 安全運転で  道を逆走していました(笑) 滞在する

          屋台の女性店主の心遣いに感謝する

          初めての友人宅訪問

          娘が仲良くしている中国人の女の子の家に呼ばれました。 タイに来て以来初めて、人との交流です。 一軒家のお宅にあがって、 ダイニングテーブルに腰かけて、向かい合って自己紹介をはじめる。 相手の子のお母さんが中国語で話すと、その子が英語に訳す。 私が日本語で話すと、娘が英語に訳す。 通訳付きの交流が始まりました。 手作りの中国家庭料理を頂いた後に、 親子2組で 家の周りを散歩に出ることになりました。 歩き始めると、相手のお母さんがずっとスマホを触っているので、

          初めての友人宅訪問

          タイのインタークラスでいじめはあるのか 息子編

          息子にも同じ質問をしてみました。 「いじめられることない?」 「日本人ってことで、悪口言われることない?」 と聞くと 「わかんない、 誰とも話さないようにしてるから。」 。。。。。。。。。。。。 いや、、、 海外に来た意味よ。 そういえば、 息子は、日本に居るとき・・ クラスの中で 複数の男子に あからさまに悪口を言われていることに 気づかずにいたが、 「あまりにひどいから」と 周りの友人が 極秘で 生徒指導教諭に通報してくれて、 自分が「死ね

          タイのインタークラスでいじめはあるのか 息子編

          クラスでいじめはあるのか

          親としては、 子供がいじめにあっていないかどうかは、気になる。 「いじめられることない?」 「日本人ってことで 悪口言われることない?」 と聞くと、 「ない。 もし陰であったとしても、 そういうのは多分母国語で言うから気付かない。」 「時々「日本人」って単語が (中国語や韓国語やタイ語とかで)聞こえるけど、 内容が 悪口では なさそう。」 あれ、 これは、「おー、ラザダ?」の時と 似てる。 互いの言葉が通じないってことで、 助かっていることが

          クラスでいじめはあるのか

          詐欺電話には「ラザダ?」

          タイで、 電話番号を取得する際に、 「詐欺の電話がかかってくるから、気を付けて」 と教えてもらったのだけど、 意図せず、こうなった。 ♪着信音 私「ハロー」 相手「(タイ語)・・・・!・・・・・・!・・・!」 私「おー、もしかしてラザダ? サンキュー。 ユー ラザダ? あれ、ラザダ ?」 と親しげに、かつ 必死で話していたら、 間をおいて ブチっと切られた。 詐欺者も、 言葉が通じない相手には 手の出しようがないらしい。 ※ ラザダは、 Ama

          詐欺電話には「ラザダ?」

          子供と英語

          子供がはじめて英語に触れたのは、 近所の公民館で ニュージーランド人の先生がひらいていた 英語教室でした。 発音中心のクラス。 CDの音楽と手作りの教材を使い、 飛び跳ねながら音を習うスタイルで、 今考えたら、 恵まれていたと思います。 しかし、先生がニュージーランドに帰ってしまったので、 それからは、自宅で、DVDを見たりするくらいで、 英語に触れる機会は少なくなってしまいました。 子供たちが成長するにしたがって、 2人とも、運動が得意でないことなど

          子供と英語

          瞑想で 変われる

          瞑想 meditation とは、心を無にすること。 多くの偉大な先人たちが、 山にこもったり、滝に打たれたり、 人生を捧げて、 心を無にすることに挑戦してきました。 現代を代表する精神的指導者として知られている エックハルト・トール は 彼のリトリートの中で、 surrender(明け渡す) not knowing(わからない) non resistance(抵抗しない) embrace(抱きしめる) just see(観察する) no thought(思

          瞑想で 変われる

          重い心が変わった たった一つのこと

          朝起きた時に、 心がぞわぞわして、言いようのない不安が押し寄せてくる日々が もう10年以上続いていました。 私の場合、 就寝中の夢も 「渡る世間は鬼だらけ」のような センセーショナル なものが 多く、 朝目覚めた時には もう 1日を過ごし終わって、 夜寝る直前くらいの疲れを 感じているのです。 日中も、 いっぱいいっぱいで過ごす日々・・ 病院に行くと 「更年期障害です」 人に相談すると 「うつ病じゃない?」 自分自身では 「私の性格があまり

          重い心が変わった たった一つのこと

          体に染み付いた習慣

          学校から帰ってきた娘が 「今日 面白いことがあったよ」 と話し出しました。 数学の授業で 割り当てがあり、 ホワイトボードに問題を解く機会があったと。 娘は背が低いので、 背伸びをして 書き込んでいると、 教師が、 「あなたにはこれが必要です」 と言って、近くにある椅子を持ってきた。 皆の前で 自分だけ椅子に上がるのが 恥ずかしい気がして、 「先生、大丈夫です。」 と慌てると、 「いえ、遠慮せず、使いなさい。」と引かない。 仕方なく、靴をそろえ

          体に染み付いた習慣