見出し画像

インディゴアレルギーの方には『蓼藍』

皆さま

こんにちはI.Kの酒井です。


I.Kオンライン予約して頂いた際に、備考欄にメッセージをくださる親切で

そして

優しい方々が多いです(^^)


「はじめてです、楽しみにしております」

「蓼藍を試したいと思います」などなど


予約の前に不安がある方は


I.Kにはお問い合わせ窓口がございます↓↓

LINEもあります↓↓

お気軽にご連絡ください(^^)

今回のお客様はオンライン予約の際に
「多分インディゴにアレルギーがあると思うので、蓼藍を試したいです。」というメッセージを下さいました。

こういう事前の情報は助かります、対策や心配を払拭できるように
ご来店日までの間に、やり取りをさせて頂いております。

これは僕のメッセージ返信内容です。


そして
ご来店の際にも、時間をかけてのカウンセリングも致します。
だいたい30〜40分くらいでしょうか

早い時もありますが、アレルギーの事や
はじめてのsalonですので注意して欲しい事や
不安な事など残さないように念入りに話します。

さて
では施術前の状態
before

毛先の色合いを見ても、履歴や使用している内容を伺っても
インディゴであると判断しましたし
肌のチェックしてみて
蓼藍を使った染め「フルオーガニックスパカラー」をさせて頂くことになりました。


メッセージにも書いてありますが
蓼藍はインディゴとは植物自体が違います。

インディゴも良いハーブですけど
アレルギー反応が出やすい点が悩みどころです。

そんなインディゴアレルギーを抱えている方には
タデアイを使用致します。

蓼藍はアンチエイジング効果や育毛効果、皮膚の稀有状を強くしてくれる植物で
髪の毛へのトリートメント効果も高い
そして、インディゴに似た色素で染めてくれます。

今回は毛先をもっと強くし、毛先が暗いと伸びてきてからコントラストがある分
白髪と馴染みにくいので
ヘナメインの配合

根元は蓼藍メインの配合
塗り分けての
二段構えでさせて頂きました。

たっぷりオーガニックパックします。

仕上がりの
after

ツヤツヤ

ツヤもハリコシも出るので
jewelryはドライヤー前に付けています↓↓

スパカラーは繰り返すことです
頭皮環境
髪質が良くなっていきます。

今回とても良い感じですが
これから、もっと綺麗に、もっと強く、もっと良い髪が生まれます。


嬉しい限りです♪

今日も最後までブログを読んで頂き
ありがとうございました(^^)

皆さまにとって良い1日が過ごせますように🌟


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?