見出し画像

お母さんを笑顔にしたい

おはようございます!


ちょっとした近況報告として、


ずうっと気になっていた


お花のサブスク始めました!!


自信を持って言えることとして、私の母は、心から花を愛する人です。

私がまだ小さい頃、母は今よりも時間があったので、いつも庭を美しく整え、家周りは綺麗な花で溢れかえっていました。じょうろで花に水をあげる母、新しい花を買いに行く母、いつも花を見ている彼女は満面の笑顔で幸せそうにしていました。それがあまりに当たり前の光景だったので、当時は深く気にも留めたことはあまりなかったのですが、、


年月を経て少しずつ我が家の色とりどりの花は減っていきました。

15年ほど前のこと、私の祖母(母の実母)が5000人に一人と言われる珍しい難病を患い、シャキシャキ村一番の働き者と言われていた祖母の身体がどんどん動かなくなっていきました。母はその介護に追われる日々。仕事と祖母の介護だけでも大変なのに、抜かりない母は、家事に子育てに、自分の時間は全て割いて、寝る間を惜しんで毎日一生懸命頑張ってきてくれました。

家周りの花壇も、母はどうしても綺麗にしておきたい人なので、一生懸命世話をしてくれていました。が、私が小さい頃よく目にしていた、花を育てながら幸せそうに鼻歌を口ずさむ母はそこにはいませんでした。

「花を楽しむ」

というより、「なんとか花を・・・」という強制力に支えられているというか。忙しい中眉間にシワを寄せて花に水をあげる母もいました。


 しかし、どんなに忙しくなっても、夏は決まってハイビスカスを、クリスマスの時期になるとポインセチアの花を玄関に育ててご満悦の母。

この人は本当に花が好きなんだろうと。


 

 私も今月で大学を卒業し、社会人になります。ここまで育ててくれた両親には頭が上がらない思いです。これからは、両親を笑顔にできる娘でありたい。


 つい最近のこと私は、インスタで見て、ずっと気になっていた花のサブスクを始めました。 

これは、毎週郵便ポストに素敵に組み合わされたお花が届くというものです。

 申し込んだのは私ですが、届け先の宛名は母の名前で登録。これから毎週、母宛にお花が届きます。

母が大好きな花を受け取り、

「今週は何の花だろう」

とワクワクした気持ちで開封し、綺麗に花瓶に飾る光景が鮮明に浮かびます。

 日頃の感謝を込めて、毎週母のちょっとした楽しみ、幸せ、癒しの一つとなれればなぁと私も心踊らせています。


 私はお花のこと、あまり詳しくありません。母ほど関心がなかったのも事実、だけれどもこれを機に花に癒されることを知る人間になりたいなぁなんて。もうそんな歳にもなってきたのかなぁとも思います。


 母を幸せにしたくて始めたサブスク。しかし私自身もこれから、このサブスクとともに、

#花のある暮らし

を母と一緒に満喫していきたいですね。

花のサブスクが我が家に幸せをもたらしてくれることは間違いなしです。

あぁ届くのが楽しみ♩


現在、父親孝行にも思いを巡らせています。何かアイデアあれば。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?