智世

論理的表現力皆無。 思いの丈をつらつら文字に起こすのが好きです。 話が長い、結論がわか…

智世

論理的表現力皆無。 思いの丈をつらつら文字に起こすのが好きです。 話が長い、結論がわからないとよく批判され 言葉選びが魅力的だとよく褒められ。 書くのが好き話すのが好き 得意であり不得意でもある自分なりの表現をありのままに。 そして誰か1人でも、孤独を拭えたら

最近の記事

劣等感を抱えやすい人へ

人と比べる必要はないと言われても比べてしまう。 自分の劣っている部分ばかり気になってしまう。 そんな人は少なくないはずです。 そんな自分を否定せず認めてあげて下さい。 性格はそう簡単に変えられないからこそ、いかに上手く自分自身と付き合っていくか、を考えるのが賢明です。 劣等感を抱えやすい人 それは、他人の良さを素直に認められる人 だと私は思います。 あの人すごいなぁ。 あの人みたいになれたらなぁ。 他人を素直に尊敬できる人。謙虚で健気でとても魅力的です。 「劣等感」

    • 教員ほど楽な仕事はない

      「教員ほど楽な仕事はない」 言われてドキッとしました。 自分の気持ちと180°真反対の言葉がど直球で飛んできたからです。 そしてモヤモヤしていた気持ちがスッとしました。 尊敬する先生からの言葉。 「教員ほど楽な仕事はないと思ってるよ。だって自分の好きなことをさせてもらえる仕事だもん。」 本当にその通りだ。 若手だろうが一年目だろうが?一生懸命子どものことを考えていれば、自分の思うままにさせてもらえる。素人の考えも信じてもらえる。その行手を阻むどころか 「いいね」「

      • 残業代の出ない職業でよかった

         こんばんは、最近はとても暖かくなってきましたね。皆様いかがお過ごしですか。 4月1日から全校生徒7百数十人の公立大規模中学校の教員として働き始めた私は、無事激務で毎日死んでいます(笑)  とてもじゃなく仕事が忙しくて毎日生きるのに精一杯。夕食の時間ももったいなくて、睡眠を優先するため、平日はほとんど夜は食べてません。と言うか、仕事にいっぱいいっぱいになりすぎると不思議と全くお腹が空かないのです。  ご存知の方も多いかと思いますが、基本的に教員は残業代は貰いません。頂く

        • 一つの心構え

           こんばんは。今日は冬に逆戻りしたみたいに寒い一日でしたね。コロナ渦で風邪だけはどうしても引きまいと用心していた私もついに風邪を引いてしまい鼻をぐしゅんぐしゅんとさせています。読んでくださっている皆さんも、季節の変わり目の中風邪を引かれないようどうぞご自愛ください。  前回の記事は思いの外反響があり、私自身の思いのはけ口として始めたに過ぎないこのブログにも、やりがいをますます感じている所存です。しかしこれはあくまで私の娯楽にあたり、やらなければならないことが他にある日は必然

        劣等感を抱えやすい人へ

          HSPあるある

           こんばんは。週末の夜、いかがお過ごしでしょうか? 私は先ほどまで偶然流れていたテレビ番組「世界一受けたい授業」に釘付けになり、涙が止まらず、なんとも言えない苦しい気持ちに今も駆られています。今宵は暗い夢を見ることになりそうです。 イスラム国から拘束され突如日常生活を奪われ、生き地獄生活を強いられたデンマーク人のダニエルさんの生々しい経験話でした。その実話をもとにした映画が現在放映されているそうです。あまりに興味深いので、観たい気持ちも山々ですが、私はそういった類いのもの

          HSPあるある

          お母さんを笑顔にしたい

          おはようございます! ちょっとした近況報告として、 ずうっと気になっていた お花のサブスク始めました!! 自信を持って言えることとして、私の母は、心から花を愛する人です。 私がまだ小さい頃、母は今よりも時間があったので、いつも庭を美しく整え、家周りは綺麗な花で溢れかえっていました。じょうろで花に水をあげる母、新しい花を買いに行く母、いつも花を見ている彼女は満面の笑顔で幸せそうにしていました。それがあまりに当たり前の光景だったので、当時は深く気にも留めたことはあまりな

          お母さんを笑顔にしたい

          2月から始めた私の教採合格プロセス〜まだ間に合うよ大丈夫!②〜

           こんにちは、お久しぶりです。更新が随分と間が空いてしまいました。申し訳ありません。  今回は前回予告させて頂いた通り、教採の二次試験について書いていこうと思います。  多くの教採経験者の方々は口を揃えておっしゃると思います。 「二次試験の対策は一次試験前から同時進行で行うべきだ」 「一次が終わってからでは遅い」 もちろんその通りです。取り掛かりが早いに越した事はありません。しかし私のリアルをお伝えしますと。。。 一次試験後、もっと言うなら一次試験合格発表後に初め

          2月から始めた私の教採合格プロセス〜まだ間に合うよ大丈夫!②〜

          2月から始めた私の教採合格プロセス〜まだ間に合うよ大丈夫!①〜

           こんにちは。今日は、教員採用試験対策の特に一次試験にフォーカスした記事を書いていこうかなと思いますが、あくまでこれは、私なりのやり方を紹介するにすぎません。ぜひ自分なりの学習方法を確立させて頑張って欲しいと思います。  改めて、私は、昨年度、教員採用試験を受験し、校種は中学校、科目は英語、に合格することができました。(自治体によって倍率が甚だしく異なる中で、私の受験した自治体は倍率が例年よりもかなり下がったので、その運に助けられたのは事実です。)(倍率は年によって、大きく

          2月から始めた私の教採合格プロセス〜まだ間に合うよ大丈夫!①〜

          他力本願の心が自分を弱くする

           ※今回の記事は少々重い話となります。明るい気分になりたい方は閲覧をご遠慮くださいませ。  私は、1年前から毎日欠かさず、心療内科のお医者さんに処方して頂く以下二種類の薬を飲んでいます。 ・ランドセン…不安感や身体の緊張を和らげ、睡眠を安定させる。身体の震えや痙攣を抑える。 ・パロキセチン…憂鬱な気分や不安な感じを改善する。  薬を飲まないとずっと息苦しい。とにかく呼吸がうまく出来ません。本当にひどい時は手足がガクガクとふるえ、動悸が止まらなくなります。  謎の息苦

          他力本願の心が自分を弱くする

          「I love English.」と言える今日

           昨年、正確には2020年以降私は初めて、 I love English. などと言うようになりました。 去年夏に行われた教育実習では、初日の生徒への自己紹介で、「私は英語が本当に大好きです。」と言わせてもらいました。このブログの自己紹介文にも、また、しばらく前までは確かインスタのプロフィール欄にもそのように記載していたかと思います。  実際のところを申しますと、中学一年生、初めてアルファベットから英語を習ったその瞬間から、私は英語が大好きでした。幼少期から英会話教室に通っ

          「I love English.」と言える今日

          「表現の自由」とSNS

           初めまして。友達は圧倒的狭く深く派平凡な一大学生です。自己紹介はまたいつか気が向いた時に改めたいと思います。  さて、「ブログ」というのは私の23年の人生で初めての試みであります。なぜ始めたいと思ったか?それは、SNSを始めた高校一年生の頃から止め処無く感じてきた、私自身の『SNS』との不相応さ、居心地の悪さだと思います。私は、8年もの間、○witter、○stagramなど俗に言うソーシャル・ネットワーキング・サービスというものを愛用してきました。The 現代人 と言い

          「表現の自由」とSNS