見出し画像

クラス替えをして

僕は対人恐怖症をもっていて、人と関わることや、話すこと、人が沢山いるところに行くことも苦手です。生きることに苦痛を感じてしまうぐらい辛いです。

僕は去年の担任に
「来年、クラス替えにあたって不安なこととかある?」
と聞かれたので
「仲のいい子と離れることが怖いです」
とお伝えしました。それを聞いた担任は
「配慮します。」
そう言って春休みに入りました。だから、少しだけ安心して春休みを過ごせました。もちろん不安が多くて情緒不安定になったり、体調を崩したりしてました。
そしてクラス発表があって、クラスに行くと僕の友達とは見事にクラスが離れていました。絶望と拒絶と恐怖と不安で動悸がしました。僕は担任との会話を友達にも話していましたし、人が苦手ということもほとんど全部話していました。僕のクラスを知った友達は1番に僕の元に来てくれました。
「大丈夫?いつでも私のクラス来ていいからね、」
そう声をかけてくれました。本当に嬉しかったです。僕はつよがることしかできず、
「陰キャ極めるwそっちのクラス行くね」
と言いました。本当はパニックになってしまいそうなぐらい焦っていたし、手が震えていました。それを見かねた友達は
「大丈夫だよ」
と言ってくれて少し落ち着くことが出来ました。新しいクラスで生活するのは本当に不安だし、何もかも怖いけど、ネッ友も応援してくれていて、
「大丈夫じゃないよね、ほんとはどうなの?」
こんな感じでいつも話を聞いてくれています。本当に感謝しかないです。今はメンタルもボロボロで先生に裏切られた感も強くて、また人間不信を強めてしまうんじゃないかとか、クラス離れたら友達も離れていくんじゃないかとネガティブな考えばかりしてしまいます。だけど、あの時僕の様子を1番に確認しに来てくれた友達といつも話を聞いてくれるネ友の言葉には優しさをとても感じました。
「大丈夫」
この言葉はいつも僕の心を救ってくれます。心配してくれてる時、安心させてくれる時。僕が使うのは、無理してる時もあるけど、頼りにしてる友達から言われる大丈夫は、魔法の言葉です。

#やさしさを感じた言葉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?