見出し画像

20220213 21Lessons ユヴァル・ノア・ハラリを読んで

画像1

将来が恐ろしくなった。

AIとアルゴリズム、バイオテクノロジーの進歩が我々に与えるインパクトは大きい。10年後に新たに現れるの職業を想像できない、けれでも短命になる傾向にある。
つまり、職に就いても、AIとアルゴリズムに置き換わるため、10年、5年おきに自己を改造していくことに迫られる。それを乗り越えられないと、低収入に甘んじることになる。

50歳は当然、おそらく70歳でも、自己改造力が必要になる。

文中で、「近代的な学校が設立され、子供たち全員に読み書きを教え、地理や歴史や生物学の基本的事実を知らせる様になったのは、途方もない進歩だった。」とある。知識を持つことは過去にはとても重要だった。

現在では、知識を持つことの重要性は下がった。
「知識は持っている。情報の意味を理解したり、重要なものとそうでないものを見分けたりする能力。さらに、大量の情報の断片を結び付けて世の中の状況を幅広く捉える能力だ。」と

変化だけが唯一不変
・改造に迫られた時に、すぐに対応できるように、常に自分を教育しておくく。巷で言われている、「生涯学習者」でいること。できれば「学習中毒者であり続けたい。

「4C、Critical Thinking,Communication,Collaboration,Creativity
批判的思考、対人力、協働、創造性。何よりも自分を何度となく徹底的に作り直す必要がある。」

常に自分を教育しておくコト=挑戦
北京五輪の羽生さんの質疑での、「挑戦とは、誰でもやっている。それが、報道されるか、他人に気づかれるかの違いはある。」

挑戦までいかなくても、工夫でいい。
そして、他人は気づいていなくても、自分が気づけはいいんだよ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6ad2923b879c71faab4eda51feecffa60f75b96b
https://www.youtube.com/watch?v=c33YHWc9crA


気になった言葉

・AIが持っている特別な能力、接続性と更新可能性
・人が芸術に共感するのは、作品の中に自分自身を見出すからだとよく言われる。
・こうした新しい仕事はみな、一つの問題を抱えている。おそらく高度な専門技術や知識が求められ、従って非熟練労働者の失業問題を解決できない。
・世界でとりわけ大きな成功を収めるアイスクリーム供給業者は最もおいしいアイスクリーム生産業者ではなく、グーグルのアルゴリズムが上位にランキングした業者だ
・20世紀のテクノロジーでは、あまりにも多くの情報と権力を一か所に集中するのは、効率が悪かった。ソ連経済がアメリカ経済に後れを取ったのも、一つはそのためだった。

・自分のアイデンティテイをざっと述べようとするときは、共通特性を列挙するよりは、共通のあらそいやジレンマの一覧を作った方がうまく行く
・科学の特徴は進んで失敗を認め、別の方針を出すこと(宗教は認めない)

・移民反対派の見るところでは、この様な過大な期待こそが、問題の大きな原因になっている。移民は辛抱すべきだ。(たった40年で生粋の国民として扱われいこともって、暴動を起こす人は試験に落第したのだ)
・どちらの側も条件の遵守よりは、違反にあまりにも重きを置き過ぎる

統計的な性質を、個人に早まった判断を下すのに、使われることがあまりにも多い点だ。
・移民をめぐる議論は、二つの正当な見方の間の議論であり
・地元の人が、不賛成ならどんな政府も大規模な移民の受け入れを強制するのは間違いになる
・テロリストは食器店を破壊するような蠅。カップも動かせないので、牛の耳に入って、牛を半狂乱にさせて、食器店を台無しにする

・征服者たちの黄金時代には、戦争は損害が少なくて利益が大きい事業だった
・第二次世界大戦に関して驚嘆すべき点の一つは、戦後、敗戦国がかつてないほど繁栄した事

・類人猿は集団内の弱者をいいようにあしらう事を避けるだけでなく、積極的に弱者を助けることさえある。
・聖書には、人種差別的な傾向や女性と同性愛者への傾向たっぷりと含まれている事を思うと、それは幸運である。

・自分の利益や、経済的な野心や、個人的な憎しみを正当化するために神の名前を決してつかってはいけない
・道徳とは、「神の命令に従うこと」ではない、「苦しみを減らすこと」

・政治のスペクトルの反対側では、資本主義も偏見のないとても柔軟な科学理論として始まったが、徐々に固まって一つのドグマになった。多くの資本主義者が現実の実情に関係なく、自由市場と経済成長と言う言葉を呪文のように繰り返している。現代化や工業化や民営化から、ときおりどれほどひどい結果が生じようと、資本主義の狂信者はだたの「産みの苦しみ」として片付け、あともう少し経済が成長すれば、万事うまく行くと約束する

・地球の主人公になれたのは、大きな集団で一緒に考えるという比類なき能力のおかげ
・世の中はますます複雑になっているの、人々は今起こっていることにいかに無知であるか、気づけていない

・正義感は、狩猟採取民の小さな生活集団の中で起こる社会的ジレンマや倫理的ジレンマに対処できるように適応した。
・川を盗んでいる企業。この企業がどうやって利益を上げているか知らない。どうすれば、道徳に適う行動がとれるだろうか?→その疑問に答えるのがCSR
・問題を簡単にする。単純明快な筋に置き換える。人間ドラマに的を絞る。陰謀論をでっちあげる。ドグマを一つ生み出し、全知になる、
苛立たしいほど複雑な現実からの避難場所を提供してくれる

・何らかの神話に頼らなければ、大勢の人を効果的に組織することはできない

・変化だけが唯一不変
・近代的な学校が設立され、子供たち全員に読み書きを教え、地理や歴史や生物学の基本的事実を知らせる様になったのは、途方もない進歩だった。
・知識は持っている。情報の意味を理解したり、重要なものとそうでないものを見分けたりする能力。さらに、大量の情報の断片を結び付けて世の中の状況を幅広く捉える能力だ。
・私たちは、何を教えるべきか?4C
Critical Thinking,Communication,Collaboration,Creativity
批判的思考、対人力、協働、創造性。何よりも自分を何度となく徹底的に作り直す必要がある。
・自己を改造する能力が必要だ-50歳のような若い年齢では

・たいていの人は、自分がかもにされたことを認めたがらない
・人間による意味の探求は、犠牲の連鎖で終わることがあまりにも多すぎる
・ファシズムとは「棒の束」という意味からきている。→毛利元就

・瞑想の教えがどれほど実践的なものかを知って仰天した


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?