節煙チャレンジ日記125日目

父、PET検査の日。昼飯抜きなどなど。
7時1本

どぶろっくの「おーきな××××をくださいー」のネタが頭をめぐる。

__________________________

最近、加藤一二三先生の「老いと勝負と信仰と」を読んでいるが、模範的なカトリックの話に、ちょっと反省する思いで、教会で言われた「占いはするな」というのを思い出し、シンプルで気に入っていたタロットのアプリをアンインストールした。

そしたらなぜか、体調が悪くなり、???となった。

再インストールしたが、なんなんだろう・・・

今の僕には必要ってことだろうか。

アプリだから、そのうち使わなくなることも考えられるし、消したほうがいいこともでてくるかもしれない。まあ、細かいことと思ってやりすごすか。

正直、最近数か月、聖書を読むと気が滅入る。しかし、主の祈りはしている。本質を大事にせよってことかな。タロットアプリで、軽い反省が芽生える。それがいいのだろうか。

__________________________

タロットにはちょっと反抗するくらいがちょうどいいかも。

今日のタロットで、「今日は自己主張する日ではありません」てでたんだけど、「一か月待ちましょう」ってむりwww

__________________________

老いと~を読んでいて、「自分は飽き性だなぁ」と思い至った。

将棋の話で矢倉などがでてきて、矢倉とは堅牢な守備の構えと僕は思っているんですが、矢倉を教えてもらった頃、

テレビの対局を見ていて、矢倉もできていない局面を見て、将棋ファンなら「これをどうもっていく!?」と見守る序盤だったのですが、

ぼくは「先が長いぞ」とテレビの前から去ってしまいました。それを思い出した。

ぼくは、ふと、「飽きる」。これは問題だと思う。いろんなものを投げ出してきた。これはいかんかもしれん。いいことが起きるのはまぐれの時だけ、努力に手を抜く、ということだと思う。

いかんなぁ。

手に負えないことをシャットダウンするのが鮮やかで、そうありたいと言われたことがあるが、コインの表裏か?

画像1

今日は忍耐の日かな。じれる。

父の検査は15時から。
3時間くらいかかるかもしれない。

じれる。

しかも結果は一週間後。

うー

__________________________

昼抜きで両親、気が立ってるのか、母は神経質になり、父も大声出して、

無事、検査受けられるの?って、大人だからちゃんとするんだろうけど、

喧嘩しないで(TT)はーなにかと思ったよ。

低血糖で倒れて、助けて!って言ってるかもしれないし、

あーもう!!

__________________________

無事、検査終えてきたみたいです。これでしばらくは平和か??

夕食まで父、低血糖に近いかもしれないから、

ひともめあるかもぐらいに、思っておくか。

ぶじおわった(;^_^A

__________________________

父、煮物をつまんでます。

18時20本くらい

なんだか、節煙より日記の要素が増してきたから、あしたから日数カウントそのままに、題名を「日記」にしようかな・・・

本数カウントも続けようと思いますが、そのうち忘れてしまうか?

うーん。

サポートはインプットのための読書や交通費に使わさせていただきます!