見出し画像

してもらって嬉しかったこと

してもらって嬉しいと感じることってなんだろう?
相手のことを考えるのが苦手だから、
自分がしてもらって嬉しかったことを並べてみました。

・子どもとスーパーで買い物、レジでお姉さんが精算済みの商品が入ったカゴを荷物積め台まで運んでくれた
・夫がご飯を作ってくれた
・悲しいことが続いたとき、先輩が美味しいパンをくれた
・お客さんが私のコーデを格好いいと褒めてくれた
・フードコートやレストランで水を入れて持ってきてくれた
・体調が悪い時に気遣ってくれた
・子連れご飯、席の広さやベビーチェアの有無など、子どものことを気にかけてくださった
・笑顔で挨拶をしてもらえた
・ポイントカードの説明を丁寧にしてくださった

ここ数日の出来事から数年前の出来事まで、
パッと記憶に残っていることを書き出しました。

もっと時間をかけて思い返せばたくさん出てくるとは思いますが、とりあえずこれぐらいで…

思い返してみると、
まわりの方々に助けられているなあと改めて実感。

子連れで不便を感じる場面が多々ありますが、
労わりの言葉やわたしの負担が減るように、と動いてくださる方が本当に多くてありがたいかぎりです。

してもらって嬉しかったことを自分もどんどんしていきたいです。

自分で考えて行動することが苦手な私ですが、
1度経験したことはちゃんと行動できるんです。

本当は初めての場面だったとしても、
相手のことを考えて、気を利かせた行動ができるといいのですが、どうもいつも空回りしてしまうので、してもらって嬉しかったことを実践しようと思います。

それで相手が喜んでくれたら嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?