2024.2.10 (土)お部屋改善運動 IKEA編 眠気とアイスラテ ぜんざい

久しくちゃんと眠れて、ちゃんと起きられた。偉すぎる。

朝のルーティンをすませて、洗濯物を干し、お粥をたべてからIKEAへ。多治見から車で向かうのは初めてだけど、思っていたより全然早く着いた。大体楽しみな予定の行きって早いよね。

インナーの収納用品と お部屋を区切るカーテン 本を仕舞うチェストかシェルフ テーブル チェア 欲しいものが多すぎる……けど、急いで揃えたいわけではないので、テーブルとチェアはゆっくり選んでいこうかな。引越ししないとも限らないし、いまの生活に必要なものを揃えられればいいね。
ヘッドホンをしてじっくりお買い物。流石土曜日、家族 恋人が多かった。(家具だけじゃないけど、)家具屋さんってそうだよね、生活だものね。と思った。

絶対揃えたかった収納用品とカーテンは色々悩んだけど買えたし、なにより妥協なくとても素敵な本棚をお迎え出来たので大満足。どんなふうに設置しようか、帰ったら組み立て楽しみだな……とホクホク。今月の締め日まではもう買い物できないくらい買っちゃったけど、それも含めて自分で決めたこと。大事にする!毎回恒例のソフトクリームを食べて、そそくさ撤収。人酔いもしてるし本棚重たいし人混み緊張して肩凝ったし車に乗せただけでもうへろへろ。世のお父さんたちが(お母さんもかな?)土日の休みに外に出たくないと言う気持ちもわかる気がする。平日は仕事の通勤ラッシュで揉まれて、土日はショッピングモールで揉まれて、わざわざ混む時に混む場所に行ってるの、大変すぎる……。
でも人が多く集まるってことは、ある程度必要とされる時間に必要とされる場所であって、それはある種自然な流れなのかもしれないね。いまのわたしみたいな、人が居ない時間に人がいない場所に行くというのは、不自然ではあるのかも。でもそれを選択肢の中に入れられるということは、貴重なことで、幸福なことです。有り難や。

やっぱり帰り道は長かったです。特段運転も得意では無いので家まで本当にしんどかった……。やりたい事が山ほどあるのに、この眠気。またかよ!今朝すんなり起きられたのは幻だったのか!いや、起きられたから今眠いんか!
眠気覚ましにスタバのコーヒーでも買うか迷ったけど、そこに行くのすら渋るくらいの眠気。とにかく家に着いて……荷物を降ろして、椅子に座って、お茶をひとくち。
太陽があったかく差し込む15時過ぎ、お洗濯ものがゆらゆらしていて、家は静かで、山は緑で 遠い。ちょっとぼうっとしたらとても元気が出てきたので、その勢いのまま家具の組み立てと模様替えへ。

暑かったから久々のアイスラテ。おいしい………。
なんとなくだけど、ラテは、ホットだとミルク感が強く出て、アイスだと珈琲感が強く出る、気がする。おいしい。今年の夏もたくさんアイスラテを飲みたい。
これもまたいただきもののドリップパックで淹れているのだけれど、これが本当によい。選ぶ楽しさも、手軽さもよい。チョコレートを食べて模様替えしたい気分だったので、いただき物のお菓子を。チョコクッキーをチョコレートでコーティングしてナッツをのせたやつ。めちゃ美味しかった……。基本、ブラウニーとか クッキーとか とにかくチョコレートに包まれている系のお菓子に目がないので、今回も外れなく美味しかったです。やるやんオハセ(おっとあぶない個人名が……)

お部屋の模様替えをするのが、昔からずっと好きだ。配置を変えたり、飾るものを変えたりするだけで楽しくて、気分が良い。そしてやればやるほどコツを掴んできて、初めの頃は配置に悩んでしまってだいぶ悩んでしまっていたけれど、今はすんなり決められるようになったし、それが案外ピッタリはまる。パズルみたいに。ほんと、何事も自分を知ることだなあ。
自分の心地の良い方へ、改善していく運動のひとつだから、お部屋の模様替えが好きなのかもしれない。そして自分の心地良さというのは永久ではなくて、生き物だから、毎日変わっていくっていうこと、それに合わせてまた何度でも変えればいいってこと、暗に昔から分かっていたのかもしれないね。

大きい移動が終わって、とりあえず眠る場所も確保出来たので一旦終わりに。明日は細々の移動と、飾り ずっとやりたかった!楽しみだ。
ちょっとお腹がすいたので、おぜんざい。ほんとは毎日食べたいくらいだけど、餅は食べすぎるとすぐ餅になるので自制している。自制して、お餅2個食べた。
その後は日記を書いて、刺繍をして、限界で眠りに。今日も良い日だったな……また明日。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?