見出し画像

毎日カツカツな職業調理師さんのあなたへ。

こんにちは!

博士です。


あなたは毎日カツカツの生活をされてませんか?

中には職場で寝泊まりしながら仕事をしている方もいるかと思います。

そんな中就職1年目と何が変わりましたか?

給料は?仕事内容は?生活は?時間は?

仕事内容は変わる方はいますが、

他の時間の縛りであったり給料であったり生活はあまり変わることが

ないかと思います。


そんな中あなたが本当にしたいことに対して時間を

割くことが出来るのでしょうか?

お店を開業したい。

開業するために知識を勉強していますか?

初期費用は?マーケティング方法は?コンセプトは?立地は?

何も勉強できていません。

出来ているのは調理師としての料理のスキルだけになってきます。


そこも必要なスキルにはなっていきますが、

そこ以上に知識は必要になってきます。

あなたは今までその知識に関しては見て見ないフリをしてきたと思います。

それをあなたはいつから学びますか?


日本の社会人の平均勉強時間は約6分と言われています。

そんな中あなたは周りの方より難しいことをやろうとしています。

周りと同じことをしていても実現不可能です。

周りが6分自分はその数十倍行なっていきましょう。


そのためにもっとも必要になってくるのが

学ぶための時間です。

すでにあなたは時間にも追われた生活をしていると思います。

それではどのようにして時間は準備していけばいいんでしょうか?

隙間時間

それは最も簡単です。

あなたは電車には乗りませんか?
あなたはお風呂に浸かりますか?

寝る前に携帯弄っていまっせんか?

その電車乗ってる隙間時間やお風呂寝る前といった隙間時間を

有効活用して自分の学びの時間に変えていきましょう。


この記事を読んだ方は今すぐに

自分の隙間時間がどれくらいあるのかしっかり考えてみましょう。


LINE公式アカウント

画像2