見出し画像

子曰く、詩は三百、一言にして以て之を蔽えば、曰く、思い邪無し。

(現代語訳)
孔子先生は言われた。「詩経という古典詩は三百篇ほどあるが、それを一言で表現すると、『思いに邪念がない』ということである」。

(思いや気づき)
邪念という言葉を理解することから始めてみる。
邪…正しくない。心がねじけている。まがっている。よくない。よこしま。
念…常に心の中を往来しているおもい。
つまり、邪念とは正しくない思いが常に心の中を従来している状態である。
孔子先生は、この教えの中で、自らの言動から正しくない思いが常に心の中を従来している状態を取り除くよう説いている。
孔子先生や渋沢栄一先生の言う”忠恕”の精神で事に当たりたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?