見出し画像

霧島温泉湯の旅 鹿児島


霧島温泉湯の旅(旧野之湯温泉)

湯煙がもくもくと上がる霧島温泉

霧島の中でも牧園にある美味しい水で有名な地域にある

旅の湯に行ってきました。

お風呂の扉を開けるとブワァっとやってくる硫黄臭

でも、すぐ慣れて気にならなくなります。

サラサラのお湯をかかり湯して

透明に透き通る湯に浸かると

特に、特徴がないように思えるお湯・・・

しかし、目の前には、一面の岩

そして脈々と流れるお湯

クセがなくて気持ちいい〜

露天風呂に行くと、

外が寒いので内湯に比べて

ぬる湯ですが、長く浸かっていられる温度で

満点の星空を堪能しながら温泉も楽しめて・・・

最高なひとときでした。

シャワー・カランはありますが

温度調節が若干難しい・・

そして

シャワーをかけとくフックがなくて

一瞬戸惑いますが

一面岩だから、まぁいいか・・・ってなります。


この日はログハウスに宿泊したのですが、

お風呂のあと、愉しもうと思っていた

焼酎を飲む間もなく

あっという間に眠りに落ちてしまいました。

疲労回復には、霧島の湯が最適だと思ってはいましたが

こんなにも効き目が強いなんて・・

深い森の中&高い山の上という

エネルギーの充満する環境だったせいか・・

ご飯が美味しすぎたせいか・・・

美しい月の光の下、深く熟睡してしまいました。

朝のお風呂も

小鳥のさえずりを聞きながら

美味しい空気を吸って

湯煙を浴びて、マイナスイオンパーティでした。

天然蒸し風呂もじわぁっと身体が温まり

身体が温まると、とても穏やかな気持ちになり

安らぎを感じました。

一日中、ツルツル肌が続き、温泉の威力を

改めて思い知った旅の湯でした。

立ち寄り湯でも

キャンプでも

また、ログハウスでも

おかわりしたくなる温泉でした。

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像20

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?