見出し画像

No.20 未来創造企業認定への挑戦

第6期未来創造企業認定研修3日目
同期の仲間が発表されました


皆が悩み、社会、地球、従業員、取引先、顧客、地域、経営者へのチャレンジは数ヶ月ではありますが確実に成長しており、素晴らしかったです!
仲間の頑張りは何よりも励みになり、学びの時間でした!
そして、精一杯応援もしたい!この歳でまた真剣に学べる時間に感謝します✨

そして、この社会を変えていく仲間として、見本となる企業を目指して
社会的価値(公益性)
関係主体幸福度(共益性)
経済的価値(私益性)
をしっかりと高めていく。

とてもとても今も難しくて、悩んでますが、地域の皆さんの幸せ💛のお役に立ちたいですし、スタッフや家族、お客様、取引先の皆様の幸せ💛も必ずです!

週一のスタッフと未来創造企業MTを行い、出来上がりました。ビジョンも社会や地球にも目を向けて経営理念とビジョンを見直しました。



●前提条件として相応しい経営理念、ビジョンの掲示と表明●
という事で見直した経営理念を
ここに表明します!

■経営理念■
「三方よしで和のこころ」


売り手よし、買い手よし、世間よし。
三方よしで三角のトライアングルが出来、そこにゼロの輪(和)を描くことができます。
トライアングル ゼロという社名はそこから命名しました。

「わ」(和)を通じて、素敵な三角の関係を築き、そこに「わ」(輪)を描く。
和は心をなごませ、笑顔にする。
私たちは、和のこころをもって、世の中に幸せな和みを提供します。

【ビジョン目的】

食を通じ、和のこころを持って
1、春夏秋冬の伝統の味を伝承し、豊かな日本の食文化に貢献します。
2、お客様、従業員、業者様、地域におもてなしをすることで笑顔を繋げます。
3、食品衛生管理を徹底することで、安心と安全を提供します。
4、地球環境に配慮した資材を使い、地球に優しい企業になります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?