見出し画像

#28 師であるために。

『産めば親にはなれるが、
 道を示さねば師にはなれんのだ』

8/18更新のワンパンマン(村田先生ver)で
シルバーファングがガロウに言ったセリフです。

私は生徒に、部員に
道を示せているでしょうか。

◯本業と写真

本当はもっと写真を
日常的に撮らなきゃならないと
思いながらも

残業と残業の間にちゃんと
こなしてたんだろうなパパさん業
Life goes on/RHYMESTER(MUMMY-Dパート)

状態なので、
18時までに保育園に迎えに行くためには
ケツを意識して生活しないといけない夏休み。

普段なかなかできないからこそ、
夏休みぐらいはやらなきゃですね。

本業は教師なわけなので、
授業準備や修学旅行の準備、
生徒がコロナにかかれば報告書を書く。

やりたいこととやるべきことのバランスが難しい
もっと有給使えば良かったと夏の終わりに
毎年反省。

今年は部活の活動日に雨が多かったことも
作例が増えなかった原因か。

◯甲子園の決勝を見て

仙台育英さんが今年の甲子園を制しました。
東北の悲願達成おめでとうございます。

何年か前に仙台旅行した際に
楽天の球場を訪れると
目の前に校舎があって驚いた記憶があります。

勝者も敗者もベンチもスタンドも含めて
高校生の姿に涙が溢れました。

青春は密と言う須江監督の言葉も
胸に響きました。

自分の高校の野球部監督に
聞いたことがあるんです。

私 『配球って生徒が決めるんですか?』
監督『大事なところは1球ずつ俺が出してるよ。
   勝負がかかった大事な場面で、
   生徒だけに責任を負わせられないよ。』

この言葉がすごく頭に残ってるんですよね。
まだ写真部できる前だったので、
だいぶ昔に聞いた言葉だったんですが。

野球って異質なスポーツだと思っていました。
生徒は駒のように動き、
監督の指示にどれだけ答えられるか
そんなふうに見えていたから。

私はバレーボール部出身で、
セッターの経験も
スパイカーの経験もあるんですが、
サインは自分で出していたので、
監督の言うこと聞いて動く野球に
違和感があったんです。

でも教師になって
野球部というものを中から見て
一丸となった共同作業なんだと感じました。

生徒のできることできないことを見極めて
勝つ確率の高い作戦を選択する監督。

自分に与えられた役割を
しっかり果たそうとする生徒。

同じ目標・夢を大人もこどもも見ている。
そこに感動する要素があるのだと思います。

◯示すべき道

あくまでも私は写真素人です。
でも生徒にとっては顧問です。

部員にはさまざまなところで
助けてもらったり、活躍してもらっているので
なんとか力になってあげたい。

できれば賞を取らせてあげたい。
自信をつけさせてあげたい。
写真やってて良かったと思ってほしい。

写真で自己表現できるんだ。
一つのことに熱中、続けることは大事なんだ。
そんな道を示してあげられればと思います。

トーシロー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?