見出し画像

#19 高校生に単焦点レンズがうけない!?

どーも。
トーシローです。

レンズのバリエーションを求めて

◯35mm f/1.8

創部3年目か4年目に、
雑誌の記事でキットレンズから卒業するなら
コレ!と紹介されていた35mm単焦点。

D7200に24-70のレンズは、
プライベートだと重すぎるので、
35mmをつけっぱなしにすることもしばしば。

軽いは正義。

部活でも5本用意し
f値の違いを理解する練習で
使っているレンズなんですが、
生徒はあまり使いたがりません。

◯35mmの利点

APS-Cに35mmだと、
フルサイズ換算で52.5mmぐらい。
人間の目の画角くらいという
焦点距離。
(実際には視野よりも狭い。)

スナップ撮影の時には便利だと
私は考えています。
今見ているものと同じように
撮ることができるわけですから。

また解放1.8はキットレンズには出せない、
新しい表現・発見のできるレンズです。

◯なぜ生徒が使わないのか

①ズームできない。
 キットレンズは18-55mm
 そこそこ広角で、そこそこ寄れる。
 35mmだと不自由に感じるようです。
 足で稼ぐ、自分から寄って撮るという
 基本がおろそかなのかもしれません。
 コレは私の指導の反省・課題ですね。

②ボケが必要な写真の需要が少ない
 傾向として高校生のコンテストで、
 思いっきりボケを効かせた写真って
 そんなにないように感じます。

◯300mm f4は需要がある不思議

嫁の祖父の形見を譲ってもらって
使用しているこのレンズは、
35mmとは変わって需要があります。
テレコンx1.4もついてるので
420mmの焦点距離です(APS-C)

・スポーツの撮影
・動物園での撮影
・飛行機の撮影
・電車の撮影
で生徒は使います。

◯コミュニケーション力不足も原因?

高校生のコミュニケーション能力の低下は
深刻であると私は考えています。
SNSの発達の影響もあると思いますが、
コロナ禍のなかで生活してきた
彼らが不憫でもあるのです。

写真は、
コミュニケーションツールでもあるので、
そのコミュニケーション。阻害されてきた
彼らが、モノ、人に近づいて撮るというのは
ハードルが高いのかもしれません。

トーシロー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?