見出し画像

西垣有彩さんの脱退について

※率直な気持ちを書き連ねてるだけなので、読みにくいです。別に誰かに書いているわけでもないので許してください。

(もし西垣有彩さんのブログをまだ読まれていない方がいたら、こんな訳の分からん記事より先にこちらを読んでください。当たり前です。)



バイト終わってからスマホを見たら、ばっしょー公式からTwitterの通知が来ていて。

オタクの不安を煽る構文ですね。それにも関わらず、この時点では呑気なことに、コロナに関するやつかなと思っていました。

見たらありっさ脱退。
もう思考停止ですよこんなの。
バイト先の塾の駐輪場で15分くらいTwitterを見てました。怪しすぎるだろ。



率直に言うと、辞めてほしくないです。それはそうです。当たり前。

タイミングとしては悪い。きいなちゃんの復帰でやっと6人に戻った、よかったよかったってなってた矢先だから。

でも、このタイミングしかなかったんでしょうね。きいなちゃんが復帰して、6人になって最高のパフォーマンスを見せて脱退、それが一番綺麗な流れだと思うので。

4月から高3になり、グループとしても新たなステージ目指して頑張っていこう、という状況。今辞めなければ、色々なことに間に合わないでしょう。


きいなちゃんが大学受験のためにお休みしたこともありっさに影響を与えたのかもしれないですね。自分の将来を考えて行動していいんだ、グループから離れる選択肢をとってもいいんだ、と。


何度も書いていますが、僕個人の自分勝手な意見としては、「辞めてほしくない」1つです。というかオタク全員そうでしょう。
1か月も経った頃には盛大に送り出そう、そんな気持ちもできていると思います。でも、今は無理です。気持ちの整理もついていません。
本人は生半可な気持ちじゃいけないって言ってたけど。生半可でいいよ、いいからまだ残っててくれ…お願いだから…


まあここで僕が何をしようが脱退は避けられません。わかっています。ただ、ただせめて送り出すのは盛大にやりたい、それが僕の気持ちです。

一時的に話が逸れますが、先日、ときめき宣伝部の藤本ばんびさんのラストライブがYouTubeで配信されました。


もちろん最高のライブだったし、泣きそうになるところも多々ありました。ただ、少し寂しさを感じました。
3年近くもグループの活動をしてきたのに、こんなに呆気ないものか、と思ったからです。

ずっとグループを見てきた宣伝部員の方は、それはそれは感動したと思います。ただ、(何か事情があったと思いますが)生配信ではない、45分程度しかない、最後のコメントも少ない、メンバーからのメッセージ的なものもない、と正直寂しい感じでした。(もちろん、この状況でもなんとか最後の晴れ舞台を用意しようと最大限の努力はされたはずですし、運営の方に何ら文句はありません)

これは、誰も悪くありません。ただただコロナが悪い、それだけです。

結局何が言いたいかというと、ありっさの最後はもっとしっかりと、客を入れたライブで迎えてほしいなあということ。現状から察しても、1か月後にライブが許されている状況になっているとは考えられませんが。わずかな可能性でも信じてみたいという気持ちです。


脱退発表後のTwitterは、思いのほか「やっぱりか」みたいな声で溢れていました。残りは、「寂しいけど応援するよ!」みたいなやつ。

前者に関して言うと、ばっしょーの話し合いの動画から察した方が多いんですかね。

この時に書いた、僕のゴミ記事でも触れてありました。グループ全体で「もっと有名になろう!売れよう!」という雰囲気になっている中、1人冷静にそこに疑問を呈していたありっさ。(こう書くと語弊がありますが)
その場の空気に流されず、自分の気持ちをしっかりと主張できるのは本当に凄いと思います。この人は本当に頭の良い方だと、つくづく感じます。


本人のブログにもありましたが、この後に上記の方針を掲げて活動していこう、となったグループに気持ちがついていけなかったんでしょうね。(もしかしたら、ありっさは前のようにガツガツしていないばっしょーが1番好きだったのかもしれません。完全に邪推ですが)

こういう予兆みたいなものがあったとはいえ、脱退発表して「やっぱり」みたいな声が多く見受けられるのは、悲しい話です。


後者。推しの気持ち、決断を受け入れて見送ろうとする。オタクの鑑だと思います。ただ、僕には無理です。
そんなすぐに気持ちの整理はつきませんし、そういった方のように、寂しい気持ちを押し殺せるほど強くもありません。
だから、寂しい気持ちをここに書いています。辞めてほしくない、なんて言うのはオタクとして最悪だとわかっています。それでも無理です。

僕がアイドルというものを好きになって、もう7年以上経ちました。今までに何人もの方が自分の好きなグループから抜けていきました。瑞季、有安さん、ちゆ…
それでも一向に耐性はつきません。むしろ落ちている気さえします。

今回の脱退には重みがあります。5年以上ずっと続けてきた6人。スタダの中でも珍しい、メンバーの増減のないグループ。その中からとうとう1人が抜ける、そのダメージは計り知れません。


ありっさについてもう一度書いておくと、本当に非凡だと思います。MC、コール&レスポンス、ブログ…本人は非凡ではなく、ただの可笑しい人と表現していましたが、そんなことはありません。なんならアイドルやっている時点で非凡ですが、本当の逸材だと思います。喋っている姿はなんだかふにゃふにゃしている。かと思えば、時々頭の良さを見せてくれる。そんな人が、自分のやりたいことに向かって活動していく。そこに寄せられる期待は、極めて大きいものです。



文章を書いているうちに、気持ちがだいぶ収まりました。あと1か月という限られた期間ですが、全力で応援したいと思います。脱退が近づいたときの僕の精神状態がどうなっているかはとても不安ですが。

とりあえず僕は、ばっしょー&スタダアイドルの話ができる友達を大学で探します。大学坂道オタしかいないのでめちゃくちゃ萎えます。助けて。
広島の西条とかいうめちゃくちゃ田舎にある某国立大学に通っている人で、ばっしょーの話できる方いたらご連絡ください…ほんとに…




かわいい


西垣有彩さん、本当にありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?