大切な言葉!👍

アドラーの「陰口を言われても嫌われても、あなたが気にすることはない。相手があなたをどう感じるかは、相手の課題なのだから」に救われた。起業して、皆に好かれたい一心。いい子ちゃんを演じ続けてボロボロ。相手がどう思うかなんて、気にしてたら疲弊するだけ。自分の課題に全集中しよう

メンタルが強い人の思考

①失敗は成功の母
②6割できれば上出来
③大変は大きく変わる時
④悪口は言われる側が主役
⑤去る人は追わなくて良い
⑥時には逃げる勇気も大切
⑦たいていのことは寝たら忘れる
⑧2割の人には何をしても嫌われる

つい悲観的になりがちな時は
固定ツイートもおすすめです

友達の🤝言葉!信頼できる人の特徴9選

①口が硬い
②約束を守る
③レスが速い
④人で態度を変えない
⑤陰口は言わず陰褒め
⑥ブレない軸がある
⑦他責にしない
⑧お礼とお詫びがマッハ
⑨言うこと、やることが一致している

お金も大切だけど、信頼がなにより大切な時代。信頼貯金をコツコツ積み上げていきたいよね

捨てて幸福度も自己肯定感も上がった⑩選

①ものごと先延ばし
②他人に期待する
③隙間時間は常にスマホ
④スヌーズで二度寝し続ける
⑤マルチタスクで出来るフリ
⑥人と比べて自分責め
⑦全て自分でやろうとする
⑧みんなに好かれる努力
⑨どうでもいいプライド
➓恥をしのんでプロフに残しました

自己肯定感の低い人は、自信がないんじゃなくて、自分に厳しすぎ。完璧主義で責任感も強いから自分を責めちゃう。「やれてない」「できてない」ことより、「やれている」「できている」部分に目を向けて。朝一発で起きた、お皿洗いした、そんな自分を褒めるくらいでOK。ダメ出しやめて褒め出ししよう。

自己肯定感の低い人は、頑張り屋さんで責任感が強すぎる。いつも他人のために頑張りすぎて、期待に答えられない、って自分を責める。過去の私は「なんて役ただず」と凹んでばかり。ようやくわかった。他人じゃなく、自分のために生きよう。それでも自分を責めちゃうあなたへ、固定ツイートを届けたい。

この世はブーメランの法則。自分から投げたものが返ってくる。ありがとう、そう言えばありがとうが。大好きだよ、と言えば大好きが。笑顔でいれば笑顔が返ってくる。だから大切だなと思う人には、してほしいことを先にする。自分から笑顔であいさつを。出し惜しみせず、先出ししていこうね。

あんなに気の合う仲だったのに、ある日突然話が合わなくなる。一緒にいてもしっくり来ない。それはお互いステージが変わったから。しばらく距離を置けばいい。空いたスペースに、必ず素敵な出会いが舞い込むから。

困っている人を迷わず助けるのが真のスーパーヒーローだ byスタンリー

自己肯定感の低い人は、自分に厳しい。つい出来ていない部分にフォーカスしちゃう。「ここやれてない」「ちゃんとしなきゃ」「もっと頑張らないと」苦しいのに自分を追い込む。そもそも完璧な人などいないし、不完全な自分を認め、ありのままを受け入れて。そして、できている部分に目を向けてほしい。

どこに行っても人間関係がうまくいく人の共通点。相手に「期待しない」「執着しない」「近づきすぎない」親しい相手でも、適度な距離感を大事にする。良い関係が長続きする秘訣です。

ストレスの根源『先延ばし』をやっつける方法。「まず1分だけ手をつける」「タスクを細かく分ける」「完了後の達成感をありありとイメージ」これでOK 。原稿はいつも先延ばし。食器片付けも後回しにしてたけど、このやり方でサクサク進めるように。最近耳にして、度肝を抜かれた方法はプロフに。

ダンサーになるには【練習だけ頑張っときゃ良い】と思ってる奴は本当世の中舐めすぎで、いくらダンス頑張ろうが上手かろうがそれ以外、人生で起こる事全てが練習なんだて理解出来ないと無理。我慢できる事なら我慢します、とかじゃなくて、その先、我慢出来ない、もう無理だ、嫌だ、我慢し難い、理不尽だろうが、気に食わなかろうが、そういう事に対して立ち向うのが修行や勇気なんだ。出来る事をやります、てセリフ吐いた奴は全員終わった。そりゃそーだ。やりたい事しか/やれる事しか出来ませんて自分に鎖をかけた、宣言した、てことなんだから。つまり舐めてるって事たから。出来ない、やれない、だからこそ、そう思う事のその先に行くんだよ。

誰だってミスもするし、勘違いや、コミュニケーション事故もある。こういう時に相手の本性が見えるもの。お互い様、と広い心でいきたいよね

幸せな人生を送るために大切なこと。それは意地悪された相手に仕返しなどとしないこと。そんなことに時間とエネルギーを費やすのはもったいない。「幸福に暮らすことが最高の復讐である。」スペインのことわざにもあるように、笑顔で幸せに暮らす。それこそが、相手への最高の仕返しなんです。

「嫌いな人?そんなのいないよ。」素敵な経営者が言っていたことばで、納得の嵐でした。一度きりの人生。苦手な人と無理に一緒にいることはありません。

ここから先は

0字

¥ 800

宜しければサポートお願い致します!!頂いたサポートはクリエイター費用に使わせて頂きます!