見出し画像

スピーカー購入 Creative Pebble V2 USB Type-C給電採用アクティブ スピーカー 8W SP-PBLV2-BK

遂に、スピーカーを購入しました。

候補の過去記事です。

しかし、先に謝らせて下さい。

結論として、候補以外の商品を購入しております。

最終候補まで残った商品とともにご紹介させていただきます。


本日2月26日9時よりAmazonタイムセールが始まりますので、購入も良いかと思います。


まず、購入した商品は、

Creative Pebble V2 USB Type-C給電採用アクティブ スピーカー 8W SP-PBLV2-BK

理由は、私は、音質に強いこだわりが無かったのですが、左右独立を試してみたかった点と割と評価が良くスタイリッシュなデザイン性です。出力も標準で8W、MAX16Wと高いためです。そして何より、約3,000円というコストパフォーマンスが高い点です。これが全てです。お試し感での購入もあります。まだ、届いておりませんので、届いてしばらくしたら、記事にします。


候補に残った商品

1.Bose SoundLink Mini Bluetooth speaker II


私の中で、急上昇しました。理由は、有線接続、Bluetooth接続が可能で、防水性がある商品で、その上、音が非常に良い。スピーカーとして申し分ない商品です。では、なぜ購入を断念したかというと、価格です。やはり約20,000円は、今の私には、捻出できませんでした。汎用性があるので、デスク以外でも使用可能な点は、かなりのプラス要素でしたが、泣く泣く断念しました。いずれ購入したい一品です。


2.Anker Soundcore Wakey

完全に機能性ですね。時計、Qi充電器おまけのスピーカーみたいな感じかもしれません。ただ、私は低温が強すぎるのが苦手なので、寝室用のスピーカーの方が心地よい音が効けるかなと思い検討しましたが、今回購入があくまでもスピーカー。機能は良くても、本質が違ってきます。その観点から、除外しました。


3.ソニー ワイヤレスネックバンドスピーカー SRS-NB10

家族もいる中で、イヤホンだと家族からのクレームがすごいので、いっそのことネックスピーカーで対応しようかと思いました。割とながら作業が多い私は、こちらの方が、良いかもしれないと思いました。通常のスピーカーの方が、音は間違いなく良いのですが、私しかパソコンの音は楽しまない。部屋がリビングのため、テレビをつけており、色々な音が混ざり、家族からクレームが来るため、検討候補に挙がりました。色々な物からの置き換えが可能そうですが、やはり音質で、スピーカーに負けてしまい、イヤホンにもかなわないと思いますので、断念しました。気になる商品ではあります。


色々な機能のスピーカが検討候補に入りましたが、とりあえず安価で、用途を絞った商品を選定した結果、Creative Pebble V2 USB Type-C給電採用アクティブ スピーカー 8W SP-PBLV2-BKとなりました。


以上です。








この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,932件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?