見出し画像

転職先、終着点は…

今回は転職の話です。

転職活動をしており、そもそも論ですが、退職もセットで付いてくる話です

私は、ここが特に大きな話となります。

今回の結論をまず。

今回の内定先は、辞退しました。
理由としては、

1.現職場の退職が、困難。
 人としての観点が、出てしまい、後ろ指刺されて、僻まれて転職する決定打がでませんでした。現職場での私の重要性、次の職場での期待度の高さの重圧にどうしてもそこの牙城を崩すほどの転職先(内定先)と判断できませんでした。

2.転職先への不信感
 一度内定を辞退している企業で、以前から気にはなっておりますが、いい加減な節が強くあります。口約束の年収、人事担当者の調子の良さを考えると、今後が不安です。最後の転職とは考えつつもその後転職する可能性は現代ではありえない話ではありません。そう考えると、いい加減な企業でいい加減な仕事はこれ以上進んでしたくはありません。私自身もいい加減な部分があるものの占めるところは占めていきたいです。

3.妥協しない転職
 今回の転職は、現職場の関係上、どうしても失敗できません。(毎回そうなのですが…)そんな中、転職先に求める要求はどうしても高くなってします。
私は、一部リモートワークを希望しており、今回の転職では、それを叶えたい気持ちがあります。理由は、働き方を考えいる企業は、個々の人材に依存しない、場所に依存しない、フレキシブルに状況変更が出来る企業というところに強く未来を感じます。そう考えると、働きやすい環境を整えられる企業で働きたいと強く思います。通勤時間も削減できますし、私自身現職場でもそれを目標に進めております。

これらの理由から、一度振出しの戻って、転職先を一から洗い直そうと思います。

因みに、現在の転職状況は、
F社
内定辞退

H社
不採用

新しく
I社
ほぼフルリモートワーク
年収約430万円
年間休日120日
正社員
自動車部品関係の調達購買(従業員数245名)
年収が多少低そうではありますが、リモートワーク、調達購買、ライフワークバランスの取れた企業であると思います。
かなり気になります。

過度な期待は、絶対にしないものの入社したら、楽しそうな働き方が可能そうです。
面接まではこぎつけましたので、あとは私自身の頑張り次第です。

頑張りたいと思います。

因みに、現職場では、リモートワークは論外だそうです。(笑)


以上です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?