見出し画像

この充電器良いかもしれません。検討中

今回は、充電器の話です。

私は、現在の充電環境として、こちらを使用しております。
UGREEN 2 in 1 magsafeワイヤレス充電器

そして、タブレット用にこれを使用しております。
CIO L字型 柔らかいシリコンケーブル C to C

そして、Apple watch充電に純正ケーブル。

満足しておりますが、色々ごちゃごちゃしております。

ならば、少し綺麗になるように検討しました。

理想は、iPad mini 6(タブレット)のワイヤレス充電だが、出来なくはないがPitaka製品でしかできないため、これは無です。

それであれば、少しでも、一か所に低コストでまとめるようにする。そして、汎用性を持たせるということを検討しました。
その中で、現在検討中な商品が、こちらとなります。

THREEKEY スタンド型ワイヤレス充電器 マグネット式 4-in-1 ワイヤレス出力

候補に挙がった商品としては、
Anker 3-in-1 Cube with MagSafe
理由としては、コンパクトで、万が一の持ち歩きが可能だからです。ただ、持ち歩きはほとんど可能性として、低いと思いました。

私の場合、可能性としては、持ち歩きよりAndroid(Galaxy)に戻る可能性という方が、ありそうです。
それであれば、Apple製品になるべく縛られなく充電しやし環境と考えました。


THREEKEY スタンド型ワイヤレス充電器 マグネット式 4-in-1 ワイヤレス出力

であれば、有線充電が主流となりますので、可能な限り、短い充電を使用すれば良いのです。
例えば、Apple watchです。
Anker Portable Magnetic Chargerで、ワイヤレスが実現できます。


こちらで、1ポート埋まります。
iPad mini 6(タブレット)の充電は、短めで持ち歩き可能で、絡まりにくい商品を検討。
CIO L字型 柔らかいシリコンケーブル C to C


トータルコストの目安で、約13,000円となります。これであれば、少し高いですが、コストパフォーマンスは高いと思います。

ただ、思案中。
もう少し検討して決めたいと思います。

以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?