見出し画像

ノートパソコンスタンドの大本命 byataの使用レビュー

ノートパソコンの仕様と方法について、今までは、モニターアームの支柱に取り付けて、設置してデュアルモニターとしておりました。しかし、科稼域の狭さから、スタンド化を検討して、boyataのノートパソコンスタンドを購入しました。

今までの商品
サンコー ノートパソコン用4軸式アーム(ポール取り付け用部品) MARMP335B

参考過去記事


新しい商品
BoYata ノートパソコン スタンド ミニ


購入参考過去記事


開封画像


商品自体もたまらない造りで、間接部もガチガチでノートパソコンを載せても、間違いなく固定されます。
持ち歩きも簡単にできて、利便性もあります。

しかし、宙に浮くモニターアームへの取り付けの方が私の結論としては良かったです。理由は、ノートパソコンが浮いていることで、下に物がおけてよりスタイリッシュです。そして、持ち歩きをほとんどしない私にとっては、持ち歩きできる利便性より、宙に浮いているスタイリッシュ感の方が、増してしまっているということです。

しかし、商品的には大変満足しております。思った以上に軽く、薄いです。
私の使用では、合わなかっただけです。

私がもし、持ち歩いて使用する頻度が高くなるようであれば、
ONED Majextand

MOFT パソコン スタンド

選定した方が良いと思いました。

今回の新たな発見です。

ノートパソコン、モニターを浮かせることのデザイン性は、素晴らしく、テンションが上がるデスクを作る上では、私にとっては、重要です。

皆様も一度ご検討してみてはいかがでしょうか。


以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?