見出し画像

初の分離型キーボード MATIAS Programmable Ergo Pro for Win FK403QPC-P レビュー

どうしても気になっていたキーボードを使用してみることにしました。それは、分離型キーボードです。
私が購入した商品は、MATIAS社製の  Programmable Ergo Pro for Win FK403QPC-Pとなります。


まず、購入経緯ですが、私のお気に入りのリアルフォース R3のR3HA13ですが、お間でも気にいってはいるものの、もっと良くて体に負荷をかけずに作業できないかと思っており、たどり着いた商品がこちらです。
また、キーは配置のバランスが絶妙でした。私は、特殊キーを多用するため、使いたい特殊キーが近くにあり使いやすそうでした。
不安だったことは、価格が少しお高いことと、キースイッチの押加圧60ℊと重いことです。現在30ℊを使用中の私にとっては、倍の重さとなります。
不安はありましたが、人生で一度は使用してみたかった分離型キーボードでしたので、購入を決意しました。
色々調べましたが、参考になった資料がこちらとなります。
私が、崇拝する方です。少し癖がありますけれども、わかりやすいです。


購入して、商品を使用してみました。
写真


キー配置に中も期して下しさい。右端がかなり使えます。

右下の矢印キー周辺にご注目下さい。また、6キーにも特殊キー(FN+6)
テンキーに変身します。


メリット
1.体に負荷をかけない
 肩をに負荷化をかけずに作業できる点は、まさに神がかっております。流石エルゴノミックです。
2.正しいタイピングが身につく
 分離型キーボードは文字通り分離しておりますので、半分ずつとなっております。私は特にBキーを押す時は右手を使用する癖がありましたので、その癖が軽減されつつあります。
3.キー配置
 特殊キーの配置が絶妙でとにかく使用しやすいです。
具体的には、左端のcut,copy,peste。右下のhome,end,pgup,pgdnです。しかも、矢印キーも変な配列ではなく、使用しやすいです。
 また、嬉しい誤算として、fnキーを使用することによりテンキーを出現させることが出来ます。
3.椅子に体を預けながら作業できる
 通常のキーボードはどうしても前かがみになってしまうが、このキーボードでは、仰け反って作業することが出来ます。
4.押加圧が気にならない
 私が懸念しておりました、押加圧はの差は気になりませんでした。そもそも私は、叩く強さは強かったようです。それでも、作業中の指の疲労はリアルフォースよりは、間違いなくあります。叩き比べると、当たり前ですが、明らかにリアルフォースの楽です。ただ、肩か指かの疲労の違いですので、私は、恐らく指の疲労に耐えることを検討します。長時間の使用ではないため、蓄積疲労はわかりませんが、現状では、指への疲労は出ておりません。
5.意外と静音
 マティアス軸という特殊な軸を採用しており、重いですが、静音のメカニカルスイッチで、正しく静音青軸といったイメージです。この静かさであれば、会社でも間違いなく使用できます。

デメリット
1.移動がさらに大変
 今までも、リアルフォース R3 R3HA13は少し重たい印象でしたが、一体物でしたので、持ち歩きは楽でした。しかし、今回のProgrammable Ergo Pro for Win FK403QPC-Pは、分離型で、リストレストも付属していることもあり、重量はそれほど変わらないが、収納しずらいです。持ち歩く人はまれだと思います。ただ、常に同じキーボードで作業したい私にとっては、持ち歩きは必須です。何とか収納して持ち歩いております。
2.有線であること
これはどうにもなりませんが有線で得あることは、どうにもなりません。分離型キーボードの宿命かもしれません。無線が出てほしいです。
3.プログラムキーの方法がわからない
 この点は、わからないので、誰かに教えて欲しいです。プログラム出来れば、私は、右スペースキーにバックスペースキーを配置して左スペースキーで変換、とスペースキーを分けて使用できます。更に快適になることは間違いありません。
4.個体差があり、チャタリングが起きるキーがある
 個体差で私は、ハズレなのか、Bがチャタリング率80%位発生します。多少イラつきますが、これも可愛さと思い耐えております。いつまで耐えられるか。(笑)
5.英字配列
 
それ程デメリットではないですが、手慣れた日本語配列の方がありがたいです。現在は、日本語配列のままで英語配列で使用しております。
6.会社で注目される
 あまり気ににしておりませんが、会社で使用する時に『何それ』っといちいちかったる問いかけがあります。私はあまりタイピングも早い方ではないため、少し恥ずかしいです。注目されたい人には良いかもしれません。

大きいメリットが3つ、デメリットが2つと悪くない内容だと思います。

よって今回は、しばらくメイン使いすることを決めました。

疲労を気にされる方、キー配置に満足される方は、検討してみる価値はあるかと思います。他にも分離型はありますが、キー配置等を考えても一番おすすめできます。

以上です。


 






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?