FACT FULNESS(サラタメさんの動画参考)

⬛︎内容

思い込みを捨てて、データで語ろう!
なぜ人間は思い込んで話を進めてしまうのか…
①分断本能
世界を二つに分けて考えてしまう。貧困と金持ち。勝ち組と負け組。フリーランスとサラリーマンなど…
②ネガティブ本能
ニュースのように、ネガティブな部分ばかりに着目してしまう。でもニュースはそれで視聴率を集めているから仕方ない。メディアを責めるのではなく、自分たちがデータをきちんとみて、判断したり考えを持つことが大切。もう一つ注意点としては、数字は嘘はつかないが嘘つきは数字を使う。ということ。
ニュースとかも、やたらとデータ多い。そのデータの結果や生まれたドラマに着目するのではなく、他のデータやそのデータの詳細をきちんと見るべき。

⬛︎感想
あらゆる情報が飛び交う今、声の大きい人の意見やニュースに固定概念を作られ 自分の頭で再度深く考え直す時間 というのが減っている気がする。だからこそ偏った意見の情報にまた騙される…という悪循環日陥っている気がする。
 他のビジネス本でも数字で語ることがよく言われるため、全ての自分の行動や意見の裏付けとしてデータが必要になってくると思った。特に新入社員などは、その人自身への信用や経験が足りないため、感情とかより数字で語る必要性を感じた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?