見出し画像

子育てと仕事の両立

今は共働きの家庭が多いですよね。

私もそうですが

自分の話をさせてください。

私は、出産して翌年にはお仕事をしてました。

お金もそうですが、保育園の入園に在職証明書が必要で

すぐにパート先を見つけました。

美容の仕事がしたかったけど、予約制のお仕事で

子供がなんかあったらすぐに駆け付けれないので

パチンコ屋さんのお仕事を始めました。

周りの人は良い人ばかりで楽しく働いてました。

仕事終わってお迎えに行って

ご飯支度して、お風呂に入れて、寝かしつけて、

そして夜泣き(笑)

ひぇーーーーってなりますよね

今でも夜泣きがおさまらなくて、

子供と一緒に泣いてしまう事もしばしば・・・。

まあそれは良いとして

このコロナコロナの世の中

保育園に病児保育はついてるものの

全く機能せず、

すぐにお熱がーお腹下しててなど

月に3回は呼び出し。ここで病院いってお薬をもらっても

鼻水や咳って1日では治らないじゃないですか?

そして何日も保育園を休む

それに従ってお仕事もお休みしなければいけません。

仕事先に、「子供が熱でー」とお電話するんですが

最初は大丈夫だよーと言ってくれたんですが

回数重ねると、「うん。ちょっと店長と話して。」

あ、とうとうダメかと思いますた。

沢山休んで穴開けているのも本当に申し訳ない

でも保育園も預けれない

そんな中、店長とお話した時に

「月に1回来てくれればいいよー」と

ありがとうございますと共に、なんか「もやもや」

この「もやもや」というのは

月に1回の出勤で周りはなんて思うんだろうか?

月に1回の仕事で仕事の内容を覚えているかどうか?

こんな「もやもや」でやりずらいなら辞めようと決意

そこから本気でビジネスを始めました。

今では時間に余裕ができ前よりも

子供と向き合う時間が増えてhappyです


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?