見出し画像

時間を有効に使う、スケジュール管理法

時間が無くてやりたいことが中々出来ない…

なんて悩んでる人は多いのでは無いでしょうか?

スケジュール管理を見直すと、

実は結構、時間は取れます。

スケジュール管理のポイントをみてみましょう!


目次

①24時間タイプのスケジュール帳を使う
②作業時間を見直す
③途中から途中までを覚える

①24時間タイプのスケジュール帳を使う

1日の予定を24時間で記入するタイプの

スケジュール帳を使ってますか?


1ページに1ヶ月分のマスがあるタイプのものだと、

1日に3、4つ、予定を書き込んだら

もう予定パンパンになってるように見えます。

・銀行行く

・病院行く

・美容院行く

この3つ並べたら、もう予定入れれない気になります。


これを24時間で埋めてみると

それぞれがかなり長めに2時間取って、

なおかつ多めに8時間寝たとしても、

残り、まだ10時間あります。

食事と風呂で4時間みても6時間。


さっきの2時間取る予定だとしても

あと3つは予定入れれます。


1日分のマスが小さいスケジュール帳を使っていると

忙しいと錯覚してしまいがちです。

予定はパンパンになってるようの「見える」ので。

でも実際はまだまだ予定を埋め込める。


まずは24時間タイプのスケジュール帳に変えてみましょう。

そこで自分の予定を1週間分、書いてみてください。

初めて24時間スケジュール帳を使う人は気付くはずです。

結構、時間空いてるなと。


慣れてくれば15分単位くらいで、

どんどん予定詰めれるようになります。

時間が無いと思い込んでる脳みそに

時間空いてるよ!って気付かせてあげてください。


②作業時間を見直す

今やっている作業の質を何とかあげれないかを

常に考えながら、動いてみてください。


朝の支度で考えても、

無駄に行ったり来たりして時間を使ってないですか?

部屋のレイアウトを少し変えたら

時間が短縮出来るなんてこともたくさんあるます。


あとは、全部自分でやろうとしないこと。

任せてしまうことも一つの手です。


家事で時間を取られるなら、

家政婦を雇ってもいいわけです。

そんなお金無いよって思うかもしれませんが、

今ままで家事にあててた時間で仕事できたらどうですか?


家政婦まではいかなくても、

・ドラム式洗濯機

・食洗機

・掃除ロボ

この辺りの家電を導入することで、

日々の時間は大幅に削減出来ます。


テレビや、ゲームにお金を使う余裕があるなら

まずはこちらの家電にお金を使ってみてください。

生活の質は上がります。


③途中から途中までを覚える

時間が取れないと思うもう一つの原因として

キリが良いところまでやろうとすると

ある程度の時間がかかるというところです。


例えばブログを書くという作業。

1つの記事を書くのに2時間はかかる。

でも24時間スケジュールに落とし込んでも

2時間の枠が中々空けられない…

これは2時間枠で全部やろうとすることが原因です。


作業をキリが悪くても終わる。

次はめちゃくちゃ途中から再開する。

というのに慣れてみてください。


2時間枠は取れなくても

15分枠はたくさん空いてたりしませんか?

電車待ってる間の5分。

早めに予定が終わった後の20分。

こういう感じで、隙間時間を使いまくってください。


最初はキリが悪いところで中断するのは気持ち悪いですが

慣れてくると、平気になってきます。

また何か別の作業をしている時に、

何か思いついたら、そこだけちょっとやる、ということも

出来るようになってきます。

途中から途中までにぜひ慣れてください。



以上がスケジュール管理を上手にやるコツです。

全部出来ると時間は劇的に生み出せます。

時間を有効活用して、生活の質を上げていきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?