見出し画像

『トゲピーのたまご』の解説【ハード編:場所とお金と距離】

【宣伝※二日目です】1/10に、オーガナイザー交流イベント「トゲピーのたまご」というイベントを開催します。

新年一発目のイベントということもありますが、僕にとってはすごく特別でめちゃくちゃ力を入れてるイベントなので、何日かかけてnoteで書いていきたいと思います。

昨日はイベントの概要と、僕のトゲピーに対する熱い思いを書き連ねたのですが、今日からはより具体的な話をしていきます。
トゲピーのところは読まなくていいので、概要に関しては理解してほしいと思います。いや、まあ今日の記事だけでもなんとなく理解はできると思います。

オーガナイザー交流会、マジ良かったよね。

2018年の12月に、公式主導で行われた「オーガナイザー交流会」というイベントがありました。
※参考:にものさんのレポート

僕自身も、大阪会場、福岡会場のスピーカーとして参加させていただきましたが、まさに「資格を取得した人が求めるものの集大成」というイベントだったと思います。

僕ももちろんペーペーオーガナイザーだった時期がありましたので、取得したての気持ちは共感することができますが、このオーガナイザー交流会は、その時の自分がまさにほしかったもの。という感想です。

資格取得直後のオーガナイザーに必要なものは「知識」と「交流」だと思います。

オーガナイザー交流会では、前半の「プレゼンパート」と後半の「ワークショップパート」で構成されており、

いままできちんと体系化されて説明されることがなかった、イベント主催のための基礎知識を付けた後に、ワークショップで実際のイベントづくりをロールプレイすることで、知識の補完と、仲間との交流を同時に行うことができたすばらしい企画だったと思います。

すごいがゆえに、開催ハードルが高い

当然、すごいものを作るのにはコストがかかります。「人」「場所」「時間」「お金」です。

約20~30名のオーガナイザーを集めるにはそれなりに大きな会場が必要になります。それも、なるべく多くの人を集めるためには、できるだけ主要都市で行う必要がありますので、当然個人では負担できないほどの会場費がかかります。

また、公式の方の立ち合いや、CHANGさんをはじめとしたスピーカーの移動にも交通費、宿泊費がかかります。

そして、もちろん参加者の方も遠方より来場されるための移動費、そして移動時間がかかります。

それらをすべて達成するためには、公式主導であることが半ば必要不可欠であり、そうなるとコンスタントに開催することは難しくなります。

すべての意欲あるオーガナイザーに参加してほしいほどすばらしいものなのに、限られた回数でしか開催できず、限られた人数しか参加できないということが、あえて言うならこのオーガナイザー交流会のウィークポイントでした。

それ、オンラインならできます。

災い転じて福となす。福とまではいくかわかりませんが、上記のウィークポイントをオンラインなら解決しているんじゃね?と我々は気づきました。

わざわざ高い会場を借りて、貴重な土日の時間を使って、交通費と移動時間をつかって参加しなくても、自宅でポチッとZOOMを起動すれば、プレゼンを聞くことができますし、
ZOOMのブレイクアウトセッション機能を使えば、集合→グループワーク→再集合のような動作も簡単にできます。

これらは、おそらく技術的には2019年にも可能だったかもしれませんが、多くの人が日常的に、常習的にオンライン会議を行うようになった世界観だからこそできるうようになったことだと思います。

僕らが技術や社会を進歩させたわけではもちろんありませんが、使えるものは使いましょう。できるようになったことはやりましょう。
ここまでの先例を作ってくれた方々に最大限の感謝とリスペクトをこめて。

まとめ

・オーガナイザー交流会はめちゃくちゃいいコンテンツだった
・しかし当時ではコストがかかりすぎて公式の力を借りないと開催できなかった
・オンライン技術の発展と普及により、個人でコストをかけずに、近い構造のものが開催できるようになった

「トゲたま」に参加する

そんなかんじで一緒にいろいろやっていけるコミュニティを作りたいと思っています。
↓参加フォームはこちら↓

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdjaRHln5v7vDHj7ionimBeLMu6zDid1_BJxMycZYNwDSX17w/viewform

・オーガナイザー資格をもっていること
・2020年の試験を受け、資格を取得見込みであること

のいずれかが参加条件です。
当日参加できなくてもサーバーにだけ参加したいみたいな人も全然ウェルカムです。
僕のプレゼン資料とかも自由に読めるようにその辺に置いておくので。

主催メンバー紹介

・じーぴーさん

いつもふらだりやに来てくれる優しいおじさん。

福島で「うんざり会」や「福ちゃん」等の大会に携わっている。
いろんなことを教えてくれる。リアルで会ってたらすごい人。

・Mizzyさん

いつもふらだりやに来てくれる優しいおじさん。

兵庫で「はりポケ」というタイトルでグループで様々なイベントを展開されている。日本で初めてオンラインの公認イベントを開催した人。
クリエイティブのセンスやイベントのアイデアがすごい。

・主催メンバーでラジオで話します!

つらつらとテキストで魅力を語られても、結局どんな人たちがイベントやるのよ!!というところが一番気になるところだと思います。

そんなわけで、トゲたま主催3名+やさいさんで、「ちょいかたりジム」でたっぷり語りたいと思います。

明日1/5(火)の21時から!!絶対聴いてくれよな!!

明日以降も「トゲたま」に関して書いていきます。

「ハード面の課題解決はわかったけど、それであのオーガナイザー交流会に匹敵する満足感に本当になるん??」っていう疑問を持ったと思うので、続いてソフト面について解説していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?