はじめに【ダイチ】

はじめまして!
1010boardgamesリーダーのダイチと申します。

ここではメンバーの自己紹介等を書いていきたいと思ってます!
今回は一発目の投稿なので、ボードゲーム制作に踏み出すまでの経緯を書きたいと思っています。
少し長くなるかもしれませんがお付き合いください。

私は滋賀県で中学の教員をしている29歳です。
ボードゲームは2年ほど前からちょくちょくやり出して、所有ゲーム数は現時点で30ほどです。
初めて買ったのはアルゴで、これはボードゲームにはまる前、大学生の時になんとなく買いました。

私は半年前まで京都市内で一人暮らしをしていて、よく行く銭湯がありました。
それが北野白梅町付近にある「源湯」というレトロな銭湯です。

源湯外観

源湯では民家を改築したようなスペースがあり、2階にはフリーマーケットのようなおもしろいものがたくさん並んでいる「あきよし堂」、イベントスペースや展示をされている「さんずい」さんなどのテナントが入っており、一階は15畳ほどのくつろぎスペースと言うのがあります。
くつろぎスペースでは、本棚に置いてある漫画や本が自由に読めたり、パソコンで作業をしたり、自由に使っていいマッサージ機が置いてあったりします。

マッサージ機使いながらぼーっとしてます

源湯に通っているうちに、そのくつろぎスペースであるものを発見しました。
「たった今考えたプロポーズを君に捧ぐ」です。
そのほかにもゴリラ人狼とクソリプカルタなどがありました。
番台さんに

これやっていいんですか!?

と聞くと、もちろん。との返答。
それで、銭湯あがりの人に声をかけて(もはやナンパの勢いで)一緒にやることに成功しました。
味を占めた私は、

何個かボードゲーム持ってるんですけど持ち込んでもいいですか!?

とききました。
そしたら返事は

いいっすよー

めっちゃ軽い笑
そこからボードゲームを持ち込む日々が始まりました。
最初の方は週2、週3くらいのペースで持ち込み、風呂上がりのお客さんに声をかけては巻き込んで一緒にやる、と言うのを繰り返しやりました。

源湯は大学が近いので大学生が多く、声かけるとノリ良く参加してくれる人がたくさんいました。

そして夏休み。
変な企画を思いつきました。
それがこちら。

ネクタイプレゼントキャンペーン


これが好評で、毎日通ってくれる常連さんが出来ました。

スカルが大人気でした!

そして結果発表。
(以下オープンチャットの原文まま)

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

最終結果発表

10位以上だけの発表となります。
以下の結果になりました!!

今回思っていたより長時間参加してくださったので、15時間以上の3位以内3人にネクタイプレゼントしたいと思います👔

つきましては個別に受け取り方法やどのネクタイにするかを連絡したいと思いますので、僕のLINEの方にメッセージください。

10位
なるなるさん 2時間15分

9位
おでんさん 3時間52分

8位
たちばなさん 6時間30分

7位
マロンさん 7時間31分

6位
河野さん 8時間15分

5位
立命館太郎さん 8時間45分

4位
梅原さん 11時間38分

〜以下ネクタイプレゼント圏内〜

3位

さこださん 16時間2分


準優勝

かずまさん 17時間20分

優勝

ごとうさん 19時間25分

ということで…
みなさんのおかげで楽しい6日間でした!!
本当にありがとうございました😊
また一緒にボードゲームやりましょう!

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

改めて見ると恐ろしい時間数…
その間ずっと僕は参加してました笑

そしてです、

このメンバーでボードゲーム作ったら楽しいんじゃないか!!

思い立ちました。

そこから一人一人声をかけていき、今のメンバーが集まった訳です。
社会人と学生が共同で制作するチームは少ないかもしれませんが、僕たちはボードゲームが好きで銭湯が好きと言う共通項で繋がってます!
みんなやったことないところからスタートだったんですが、今では立派なボードゲーマー。

私たちが作るボードゲーム、是非楽しみにしてください!
もちろん源湯でプレイすることができるようにするつもりです!

もし制作チームに入りたい方がいらしたらお声掛けください。

ダイチ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?