見出し画像

8月14日:はぎれわっか作戦会議!

昨日は靴下屋のtabioさんから
たくさんの「はぎれわっか」をいただき、
それで何を作ることができるかの作戦会議をしました。

動画を見ながらコースター作りにチャレンジ!

はぎれわっかは、靴下を作る過程で必ず出てしまうものらしく、
それをゴミにせずに、こどもたちにぜひ活用方法を考えてほしいということで今回提供をいただきました!

初めてはぎれわっかを見たこどもたちは
何ができるかなあ?と考えたり、
こども同士で相談する中で
装飾のものを作ったり、コースターを作ったり、
ボールプールのように遊んだり、
なわとびを作ったり、、と
たくさんのアイデアが生まれました!✨

埋もれてみたり、、、笑
あやとりにしたり、、
髪の毛にしてみたり、、

なかには、
「このはぎれわっかを捨てずにこうやって再利用することで
SDGs解決に繋がるね!」と考えて意見を伝えてくれた子もいました👏

はぎれわっかを思いっきり楽しんだ1日となりました!✨

\7-9月通学コースにご興味がある方はこちらから/

\CHEERSの活動にご興味がある方はこちらから/
=========================
100will,100cheer!
100のワクワクに、100の応援を
https://100will100cheer.com/
=========================

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?