マガジンのカバー画像

クリエイターのためのアイデア集

910
クリエイターのためのテクニック&ヒント大全集!!!
運営しているクリエイター

#漫画

「極端に劣ったもの」や「下品なもの」など、比較対象として持ち出した時点で失礼にあたるものと比較することで、嫌みったらしく非難したり皮肉ったりする ~映画「フォードvsフェラーリ」の場合

◆概要【「極端に劣ったもの」や「下品なもの」など、比較対象として持ち出した時点で失礼にあたるものと比較することで、嫌みったらしく非難したり皮肉ったりする】は「魅力的なセリフ、会話」を作るためのアイデア。 ◆事例研究◇事例:映画「フォードvsフェラーリ」 ▶1 本作の主要キャラの1人・リー(40歳頃の男性)。 彼は、アメリカの自動車メーカー「フォード」の幹部である。 フォードといえば超巨大メーカーだが、 ・Step1:しかし最近は深刻な販売不振に陥っていた。一体

相手の言葉を下敷きにして、軽口を叩いたり笑いを誘ったりする ~映画「Mr.ノーバディ」の場合

◆概要【相手の言葉を下敷きにして、軽口を叩いたり笑いを誘ったりする】は「魅力的なセリフ、会話」を作るためのアイデア。 ◆事例研究◇事例:映画「Mr.ノーバディ」 ▶1 本作の主要キャラの1人・デイビッド(80歳頃の男性)。 彼は、FBIの捜査官だった。 しかしそれはもう昔のこと。いまは、とある老人ホームで平穏な毎日をすごしている。 いろいろあってある日、 ・Step1:ハッチ(デイビッドの息子)がロシア系マフィアとトラブルになった時のことだ。 ・Step2

相手が口にした「名言・格言」にいちゃもんをつけることで、反論したり皮肉ったりする ~映画「レディ・バード」の場合

◆概要【相手が口にした「名言・格言」にいちゃもんをつけることで、反論したり皮肉ったりする】は「魅力的なセリフ、会話」を作るためのアイデア。 ◆事例研究◇事例:映画「レディ・バード」 ▶1 本作の主人公は、レディ・バード(女子高生)。 本名は「クリスティン」だが、彼女は自らをレディ・バードと称し、家族や友人にもそう呼んでほしいと頼んでいる。 ある日、 ・Step1:同級生のジェナと話していた時のことだ。 ・Step2:レディ・バードが言った「私、サクラメントを

相手の言葉を下敷きにして、決めゼリフを作ったり大団円感を醸し出したりする(離れたところにある言葉を下敷きにするver.) ~ドラマ「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック」の場合

◆概要【相手の言葉を下敷きにして、決めゼリフを作ったり大団円感を醸し出したりする(離れたところにある言葉を下敷きにするver.)】は「魅力的なセリフ、会話」を作るためのアイデア。 ◆事例研究◇事例:ドラマ「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック」(第3話) ▶1 本作の主要キャラの1人・クローデット(60歳頃の女性)。 彼女はハイチ出身だがアメリカで罪を犯し、いまはアメリカの女子刑務所に収監されている。 なお、彼女は①殺人犯であり、しかも②この刑務所の古株であり、さら

「極端に劣ったもの」や「下品なもの」など、比較対象として持ち出した時点で失礼にあたるものと比較することで、からかったり冷やかしたりする ~ドラマ「After Life/アフター・ライフ」の場合

◆概要【「極端に劣ったもの」や「下品なもの」など、比較対象として持ち出した時点で失礼にあたるものと比較することで、からかったり冷やかしたりする】は「魅力的なセリフ、会話」を作るためのアイデア。 ◆事例研究◇事例:ドラマ「After Life/アフター・ライフ」(シーズン2の第2話) ▶1 本作の主人公は、トニー(中年男性)。 彼には友人がいる。ダフネ(若い女性)だ。 ダフネは娼婦だが、トニーとダフネの間に性交渉はなく、2人はあくまでも友人として付き合っていた。

格好いいこと・しゃれたことを言った人を、からかったり皮肉ったりする(「そんな格好でよく言うよ」というふうに発言者の見た目や立場をネタにするver.) ~映画「コップ・アウト 〜刑事した奴ら〜」の場合

◆概要【格好いいこと・しゃれたことを言った人を、からかったり皮肉ったりする(「そんな格好でよく言うよ」というふうに発言者の見た目や立場をネタにするver.)】は「魅力的なセリフ、会話」を作るためのアイデア。 ◆事例研究◇事例:映画「コップ・アウト 〜刑事した奴ら〜」 ▶1 本作の主人公は、ジミーとポール(中年男性)。 2人はニューヨーク市警のベテラン刑事コンビである。正義感が強く、仕事に情熱を持っている。だがそれゆえにしょっちゅう暴走!上司や同僚に迷惑をかけること

驚いたり呆れたりした人に向かって、「○○にようこそ」と言う ~ドラマ「After Life/アフター・ライフ」の場合

◆概要【驚いたり呆れたりした人に向かって、「○○にようこそ」と言う】は「魅力的なセリフ、会話」を作るためのアイデア。 ◆事例研究◇事例:ドラマ「After Life/アフター・ライフ」(第5話) ▶1 本作の主人公はトニー(中年男性)。 彼は愛する妻をがんで亡くし、そのショックから立ち上がれないでいた。いまやすっかり荒んだ生活を送っている。 いつものように ・Step1:精神科医のカウンセリングを受けるトニー。 ・Step2:彼は、何もかもにイライラする、つ

相手が口にした「名言・格言」にいちゃもんをつけることで、反論したり皮肉ったりする ~映画「セブン・サイコパス」の場合

◆概要【相手が口にした「名言・格言」にいちゃもんをつけることで、反論したり皮肉ったりする】は「魅力的なセリフ、会話」を作るためのアイデア。 ◆事例研究◇事例:映画「セブン・サイコパス」 ▶1 本作の主要キャラの1人・ビリー(40代頃の男性)。 彼は、サイコパスである。かなり過激な思想の持ち主だ。また、他人の気持ちがよくわからないらしく、突飛な言動で周りを驚かせることが少なくない。 いろいろあってある日、 ・Step1:ビリーが、友人ハンスとドライブしていた時の

メインメッセージの前に「メインメッセージに反する言葉」を置くことで、メインメッセージを強調する ~映画「スターリンの葬送狂騒曲」の場合

◆概要【メインメッセージの前に「メインメッセージに反する言葉」を置くことで、メインメッセージを強調する】は「魅力的なセリフ、会話」を作るためのアイデア。 ◆事例研究◇事例:映画「スターリンの葬送狂騒曲」 ▶1 本作の主要キャラの1人・ジューコフ(50代頃の男性)。 彼は、ソ連軍の最高司令官である。 いかにも軍人といった感じの精悍な顔つきに、屈強な肉体を持っている。 1953年、 ・Step1:最高権力者スターリンが死亡。 ・Step2:幹部たちが集まり、葬

「極端に劣ったもの」や「下品なもの」など、比較対象として持ち出した時点で失礼にあたるものと比較することで、強く叱ったり批判したりする ~映画「帰ってきたヒトラー」の場合

◆概要【「極端に劣ったもの」や「下品なもの」など、比較対象として持ち出した時点で失礼にあたるものと比較することで、強く叱ったり批判したりする】は「魅力的なセリフ、会話」を作るためのアイデア。 ◆事例研究◇事例:映画「帰ってきたヒトラー」 ▶1 本作の主人公は、ヒトラー。 かのナチスドイツの総統である。 理由は一切不明だが―― ・Step1:敗戦寸前の1945年から、2014年にタイムスリップしてきたヒトラー。 ・Step2:彼は現在のドイツ社会に戸惑い、ショ

比喩を使って、メインメッセージの「説得力」や「本当っぽさ」を高める ~映画「ノッティングヒルの恋人」の場合

◆概要【比喩を使って、メインメッセージの「説得力」や「本当っぽさ」を高める】は「魅力的なセリフ、会話」を作るためのアイデア。 ◆事例研究◇事例:映画「ノッティングヒルの恋人」 ▶1 本作の主人公は、ウィリアム(男性30代)。 彼は、小さな書店を経営するごく普通の青年――というか、パッとしない青年である。 いろいろあってある日 ・Step1:ハリウッドの大人気女優・アナと知り合ったウィリアム。 ・Step2:2人は惹かれ合い、やがて一夜をともにするに至る。

比喩を使って、決めゼリフを作ったり大団円感を醸し出したりする ~映画「ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ」の場合

◆概要【比喩を使って、決めゼリフを作ったり大団円感を醸し出したりする】は「魅力的なセリフ、会話」を作るためのアイデア。 ◆事例研究◇事例:映画「ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ」 ▶1 本作の主要キャラの1人・ローリー(30代頃の男性)。 彼は、ギャングの親分である。 ある日、 ・Step1:ローリーのもとにニックがやってきた。 ・Step2:ニックは盗品を買い取り、それを別の人に売るという仕事をしている。かくして彼は言った「もうすぐ素晴らし

「極端に劣ったもの」や「下品なもの」など、比較対象として持ち出した時点で失礼にあたるものと比較することで、強く叱ったり批判したりする ~映画「オットーという男」の場合

◆概要【「極端に劣ったもの」や「下品なもの」など、比較対象として持ち出した時点で失礼にあたるものと比較することで、強く叱ったり批判したりする】は「魅力的なセリフ、会話」を作るためのアイデア。 ◆事例研究◇事例:映画「オットーという男」 ▶1 本作の主人公はオットー(60代男性)。 彼は最愛の妻を半年前に亡くし、それ以来すっかり口うるさい偏屈野郎になってしまった。 ある日、 ・Step1:オットーの家の向かいに新たな住人(トミーとその家族)が引っ越してきた時のこ

「ノー」と言う代わりに、「イエス。もしも○○ならね/ただし××だけどね」と答える ~ドラマ「コミンスキー・メソッド」の場合

◆概要【「ノー」と言う代わりに、「イエス。もしも○○ならね/ただし××だけどね」と答える】は「魅力的なセリフ、会話」を作るためのアイデア。 ◆事例研究◇事例:ドラマ「コミンスキー・メソッド」(第4話) ▶1 本作の主人公は、サンディ(70代半ばの男性)。 彼は以前から体調が思わしくなく、ついに病院で検査を受けた。 で、検査後のこと。 ・Step1:サンディは恋人のリサに報告した「ちゃんと病院に行ってきたよ。生体検査も受けた。いまは結果待ちだ」。 ・Step2