マガジンのカバー画像

クリエイターのためのアイデア集

981
クリエイターのためのテクニック&ヒント大全集!!!
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

「比喩・たとえ話・換言」がおかしい/間違っている ~マンガ「アホガール」の場合

◆概要【「比喩・たとえ話・換言」がおかしい/間違っている】は「コメディシーン、ギャグ」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:マンガ「アホガール」(第1巻) ▶1 本作の主人公は、よしこ(女子高生)。 彼女は途方もないアホである。唐突にトンチンカンなことを言い出して友だちを困らせたり、テストで0点を取ったり、しかしなぜか猛烈にポジティブだったり……今日も今日とてアホである。 ある朝のこと。 ・Step1:ひょんなことから、校門前で風紀委員長(女子高生、巨乳)の胸を揉

「比喩・たとえ話・換言」がおかしい/間違っている ~ドラマ「Sick Note ~診断書で人生復活?!~」(シーズン1)の場合

◆概要【「比喩・たとえ話・換言」がおかしい/間違っている】は「コメディシーン、ギャグ」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:ドラマ「Sick Note ~診断書で人生復活?!~」(シーズン1の第3話) ▶1 本作の主要キャラの1人・ケニー(60代の男性)。 彼は、とある保険会社のCEOである。ビジネスマンとしてはおそらく極めて優秀なのだろう。 しかし……彼は大変に高圧的で、相手を力でねじ伏せるタイプの男!他人のことなぞ気にしない!パワハラもセクハラも日常茶飯事だ!文

「比喩・たとえ話・換言」がおかしい/間違っている ~マンガ「てーきゅう」の場合

◆概要【「比喩・たとえ話・換言」がおかしい/間違っている】は「コメディシーン、ギャグ」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:マンガ「てーきゅう」(第5巻) ▶1 本作の舞台は、とある高校のテニス部である。 ……といっても部員たちがラケットを握ることはほとんどない。彼らは訳のわからぬ騒動を巻き起こしてばかりいる。そう、そこは常軌を逸した者が集う変人の巣窟なのだ。 ある日、 ・Step1:部員皆で水族館に行った時のことだ。 ・Step2:色とりどりの魚が水槽の中を泳

ベルトをズボンから抜いて、手に持つ→まずは鞭のように振るい、敵の攻撃のリズムを崩す→そして隙を見て敵の手首にベルトを巻き付けて、一本背負い風に投げ飛ばす

◆概要戦闘においては、様々なモノが武器として使われる。 「なるほど、そう来たか!」と得心のいくモノから、「無茶苦茶だ(笑)」と思わず笑ってしまうゲテモノまでじつにバリエーション豊かである。 【ベルトをズボンから抜いて、手に持つ→まずは鞭のように振るい、敵の攻撃のリズムを崩す→そして隙を見て敵の手首にベルトを巻き付けて、一本背負い風に投げ飛ばす】はその一例。 ◆事例研究◇事例:映画「ジョン・ウィック:パラベラム」 ▶1 本作の主人公は、ジョン・ウィック(男性、30-4

物語序盤、ヒーローの知人が「俺たちのボスに会いたければ、ズボンからベルトを抜いてそこに置いていけ」と警戒感を示す→物語終盤、強敵に苦戦するヒーロー。やがて彼は自らのズボンからベルトを抜き、手に取った

◆概要戦闘シーンを盛り上げるには、戦闘前から伏線を張ったり、布石を打ったりしておくことが重要だ。 【物語序盤、ヒーローの知人が「俺たちのボスに会いたければ、ズボンからベルトを抜いてそこに置いていけ」と警戒感を示す→物語終盤、強敵に苦戦するヒーロー。やがて彼は自らのズボンからベルトを抜き、手に取った】はその一例。 ◆事例研究◇事例:映画「ジョン・ウィック:パラベラム」 ▶1 本作の主人公は、ジョン・ウィック(男性、30-40代頃)。 彼は伝説の暗殺者だ。一時的に裏社会

先入観・偏見のせいで、何もかもがそう見えてくる/疑わしく思えてくる ~アニメ「デンキ街の本屋さん」の場合

◆概要【先入観・偏見のせいで、何もかもがそう見えてくる/疑わしく思えてくる】は「コメディシーン、ギャグ」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:アニメ「デンキ街の本屋さん」(第9話) ▶1 本作の主要キャラの1人・「先生」(女性、20歳頃)。 彼女には大きな悩みがあった。 ずばり、女子力があまりにも低いのだ。何とかしたいと思いつつもしかしどうしていいかわからず、彼女は今日も頭を抱えている。 ▶2 そんなある日のこと。 ・Step1:同僚のひおたん(女性、20歳頃

先入観・偏見のせいで、何もかもがそう見えてくる/疑わしく思えてくる ~マンガ「こみっくがーるず」の場合

◆概要【先入観・偏見のせいで、何もかもがそう見えてくる/疑わしく思えてくる】は「コメディシーン、ギャグ」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:マンガ「こみっくがーるず」(第1巻) ▶1 本作の主人公は薫子(女性、高1)。 彼女は現役高校生でありながら、四コマ漫画家としても活動している。ペンネームは「かおす」だ。 ある日、 ・Step1:担当編集者の勧めで女子マンガ家寮に入寮したかおす。 ・Step2:寮には、琉姫という先輩マンガ家がいた。彼女はエロマンガ家だそう

おかしな「喜び・歓喜」 ~マンガ「甘えさせて雛森さん!」の場合

◆概要【おかしな「喜び・歓喜」】は「コメディシーン、ギャグ」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:マンガ「甘えさせて雛森さん!」(第1巻) ▶1 本作の主要キャラの1人・やや(女子高生)。 彼女は、 ・特徴1:容姿端麗にして頭脳明晰、運動神経だって優れているという完璧超人である。まさに学園のヒロイン。皆の憧れの的だ。 ・特徴2:しかし……じつは泣き虫で、しかも甘えん坊だった(!)。皆の期待に応えるべく普段は強がっているものの、本当は「誰かに子どものように甘やかして

相手の言葉の「含意・ニュアンス」を無視して回答する ~マンガ「私に天使が舞い降りた!」の場合

◆概要【相手の言葉の「含意・ニュアンス」を無視して回答する】は「コメディシーン、ギャグ」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:マンガ「私に天使が舞い降りた!」(第1巻) ▶1 本作の主人公は、みやこ(女子大生)。 彼女には妹がいる。ひなた(小5)だ。 ある日、 ・Step1:ひなたの友だちがお泊りに来ることになった。2人は「菓子を作ってもてなそう」と考えた。 ・Step2:かくして、みやこがひなたに訊いた「何を作ったらいいと思う?」。 ・Step3:ひなたが

犬だって防弾チョッキを着る

◆概要【犬だって防弾チョッキを着る】は「戦闘」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:映画「ジョン・ウィック:パラベラム」 ▶1 本作の主要キャラの1人・ソフィア(女性、30-40代頃?)。 彼女は裏社会に棲む人間だ。元々は殺し屋。いまは犯罪組織の中間管理職といったポジションにいる。 ソフィアはいつも犬を2匹はべらせている。 ・Point1:犬種は「ベルジアン・シェパード・ドッグ・マリノア」。賢くて、しかも強い犬であり、警察犬や軍用犬としても採用されている。 ・P

水中では思うように銃弾が飛ばない→敵に接近してゼロ距離で撃つ

◆概要【水中では思うように銃弾が飛ばない→敵に接近してゼロ距離で撃つ】は「戦闘」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:映画「ジョン・ウィック:パラベラム」 ▶1 本作の主人公は、ジョン・ウィック(男性、30-40代頃)。 彼は伝説の暗殺者だ。一時的に裏社会を離れていたものの、ゆえあって再び銃を握ることになった。 ▶2 いろいろあって、 ・Step1:とあるホテル内でたくさんの敵と戦うことになったジョン。 ・Step2:戦いの最中、ジョンは1人の敵ともつれ合うよ

近接戦闘中、ヒーローと敵の銃が同時に弾切れを起こした→2人はわずか1mほどしか離れていないところで、互いに全身を晒したまま、大慌てでリロード→いち早くリロードを終えたヒーローが敵を撃ち殺す

◆概要銃に新たな弾丸を装填する作業……「リロード」(Reload)。 ガンアクションには、格好いいリロードやユニークなリロードが描かれることがある。 【近接戦闘中、ヒーローと敵の銃が同時に弾切れを起こした→2人はわずか1mほどしか離れていないところで、互いに全身を晒したまま、大慌てでリロード→いち早くリロードを終えたヒーローが敵を撃ち殺す】はその一例。 ◆事例研究◇事例:映画「ジョン・ウィック:パラベラム」 ▶1 本作の主人公は、ジョン・ウィック(男性、30-40代

敵がかぶっていたヘルメットを脱がせて、頭部を晒す→そのヘルメットで頭を滅多打ちにする

◆概要戦闘においては、様々なモノが武器として使われる。 「なるほど、そう来たか!」と得心のいくモノから、「無茶苦茶だ(笑)」と思わず笑ってしまうゲテモノまでじつにバリエーション豊かである。 【敵がかぶっていたヘルメットを脱がせて、頭部を晒す→そのヘルメットで頭を滅多打ちにする】はその一例。 ◆事例研究◇事例:映画「ジョン・ウィック:パラベラム」 ▶1 本作の主人公は、ジョン・ウィック(男性、30-40代頃)。 彼は伝説の暗殺者だ。一時的に裏社会を離れていたものの、

「ピュアな話やハートフルな話をした」という理由で、ヘイトが集まる ~アニメ「じょしらく」の場合

◆概要【「ピュアな話やハートフルな話をした」という理由で、ヘイトが集まる】は「コメディシーン、ギャグ」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:アニメ「じょしらく」(第1話) ▶1 本作の主要キャラは、魔梨威、木胡桃、手寅、丸京、苦来の5人。 いずれも女性落語家(年齢は10-20代と推測される)であり、それぞれの名前は芸名である。 ある日楽屋にて、 ・Step1:犬や猫の話で盛り上がる一同。 ・Step2:やがて木胡桃が言った「『犬』っていう字の右上の点は、犬を表し