マガジンのカバー画像

クリエイターのためのアイデア集

981
クリエイターのためのテクニック&ヒント大全集!!!
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

「アイスが溶けてつーっと垂れる」という描写によって、そのキャラが心の中で泣いていることを暗示する ~アニメ「やがて君になる」の場合

◆概要【「アイスが溶けてつーっと垂れる」という描写によって、そのキャラが心の中で泣いていることを暗示する】は「キャラの感情などを暗示する」ためのアイデア。 ◆事例研究◇事例:アニメ「やがて君になる」(第3話) ▶1 本作の主人公は、侑(女子高生)。 とある休日、 ・Step1:友人3人とアイスクリーム屋に行った侑。 ・Step2:4人はテラス席に座り、アイスを食べながらおしゃべりを楽しむ。 ・Step3:やがて話は恋バナへ。侑たちは、朱里がバスケ部の先輩に片想い

「劣悪だった食生活が次第に改善されていく」という描写によって、人生に絶望していたキャラがエンパワメントされつつあることを暗示する ~アニメ「スーパーカブ」の場合

◆概要【「劣悪だった食生活が次第に改善されていく」という描写によって、人生に絶望していたキャラがエンパワメントされつつあることを暗示する】は「キャラの感情などを暗示する」ためのアイデア。 ◆事例研究◇事例:アニメ「スーパーカブ」 ▶1 本作の主人公は、小熊(高2)。 彼女は覇気の感じられない少女である。まるで、すべてを諦めてしまっているかのように見える。 というのも、じつは小熊には親がいない。 お金もない(奨学金でどうにか自活している)。 趣味もない。 友達も

「本番前に緊張してしまう→先輩が先導してくれる→さらに振り返って一言→おかげで緊張が解ける」というシーンを丁寧に描くことで、「緊張が解ける過程」に説得力をもたせる

◆概要【「本番前に緊張してしまう→先輩が先導してくれる→さらに振り返って一言→おかげで緊張が解ける」というシーンを丁寧に描くことで、「緊張が解ける過程」に説得力をもたせる】は「本番前」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:アニメ「四月は君の嘘」(第4話) ▶1 本作の主人公は、公生(中3の少年)。 彼はピアニストである。幼い頃から厳しい指導を受けて育ち、その甲斐あって数々のコンクールで優勝を果たしてきた。ところがいろいろあって、11歳の時にピアノの音が聞こえなくなって

邪神に対して、「○○を代表して命じます。いますぐ立ち退きなさい」と役人風に警告する。しかし案の定効果はなく、むしろ殺されかける

◆概要【邪神に対して、「○○を代表して命じます。いますぐ立ち退きなさい」と役人風に警告する。しかし案の定効果はなく、むしろ殺されかける】は「本番前」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:映画「ゴーストバスターズ」 ▶1 物語終盤、ニューヨークに破壊の神ゴーザが降臨した。 目的は人間界を支配することらしい。 ・Step1:ニューヨーク市長の要請を受けたゴーストバスターズ(ゴースト駆除業者)が出動。 ・Step2:彼らは市民の声援を受け、勇ましく現場に突入した。 ・

「いい勝負をしましょう」とライバルに挨拶するつもりが、間違って「調子に乗んな!」と喧嘩を売ってしまう

◆概要【「いい勝負をしましょう」とライバルに挨拶するつもりが、間違って「調子に乗んな!」と喧嘩を売ってしまう】は「本番前」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:アニメ「ウマ娘 プリティーダービー」(第12話) ▶1 日本一のウマ娘を目指す少女・スペシャルウィーク。 彼女が「日本総大将」としてジャパンカップ(国内最高峰のレース)に出場した時のことだ。 ・Step1:スペシャルウィークは、海外から参戦してきたウマ娘に挨拶したいと考えた。かくしてレース前、渡仏経験のあるエ

感謝やねぎらいの気持ちを込めて、愛用のマシンを軽く叩いたり、撫でたりする

◆概要【感謝やねぎらいの気持ちを込めて、愛用のマシンを軽く叩いたり、撫でたりする】は「物との関係、物への愛情」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:アニメ「スーパーカブ」 ▶1 本作の主人公は、小熊(高2の少女)。 彼女は第1話冒頭で原付バイク「スーパーカブ」を購入し、これをきっかけとして大いに成長していく。 小熊にとって、スーパーカブは単なる移動手段ではない。単なる道具ではない。それは「何も持っていなかった自分に可能性を与えてくれたパワーの源」とでも言おうか。そう

身体測定の会場前に、「男子絶対立入禁止!!」「女子見学大歓迎!!」という看板が立つ

◆概要【身体測定の会場前に、「男子絶対立入禁止!!」「女子見学大歓迎!!」という看板が立つ】は「身体測定、体力テスト」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:アニメ「月は東に日は西に 〜Operation Sanctuary〜」(第3話) 身体測定当日。まずは女子生徒からだ。会場となる体育館の前には、「男子絶対立入禁止!!」という看板が掲げられた。 続いて男子生徒の番である。体育館前の看板は、いつの間にやら「女子見学大歓迎!!」に挿げ替えられていた。 特にストーリーに絡

素晴らしい物を手に入れた日は、嬉しくて寝つけない。「早く慣れた方がいいよね」と自分に言い訳していじり出す

◆概要【素晴らしい物を手に入れた日は、嬉しくて寝つけない。「早く慣れた方がいいよね」と自分に言い訳していじり出す】は「物との関係、物への愛情」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:アニメ「スーパーカブ」(第1話) ▶1 本作の主人公は小熊(高2の少女)。 ある日、彼女は原付バイク「スーパーカブ」を購入した。嬉しい。メチャクチャに嬉しい。思わず顔がほころぶ。にやけてしまう。 ▶2 さて、今回注目したいのは「スーパーカブを購入したその日の夜」のことだ。 ・Step1

大切な物は自分の傍に置いておきたい。そして時々見つめてはニヤッと笑う

◆概要【大切な物は自分の傍に置いておきたい。そして時々見つめてはニヤッと笑う】は「物との関係、物への愛情」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:アニメ「スーパーカブ」(第1話) ▶1 本作の主人公は小熊(高2の少女)。 ある日、彼女は原付バイク「スーパーカブ」を購入した。嬉しい。メチャクチャに嬉しい。心が弾む。思わず顔がほころぶ。 ▶2 さて。今回ご注目いただきたいのは「スーパーカブを購入した後の小熊の行動」である。 ・Step1:小熊がバイク店でスーパーカブを

身体測定後、やけ食いをする

◆概要【身体測定後、やけ食いをする】は「身体測定、体力テスト」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:アニメ「月は東に日は西に 〜Operation Sanctuary〜」(第3話) ▶1 ある日、蓮美台学園で身体測定が行われた。 体重測定後、美琴と茉理はがっくりうなだれる。どうやら、思った以上に重かったらしい。2人は顔を見合わせる。そして「茉理ちゃん……」「美琴さん……」と互いの名を呼ぶと、ひしと抱き合い涙を流した。うえーん! ▶2 その後、昼休み。2人は学食へ。

公衆トイレのキャビネットロールタオルで敵を絞め殺す

◆概要【公衆トイレのキャビネットロールタオルで敵を絞め殺す】は「戦闘」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:映画「ラン・オールナイト」 ここでは、元殺し屋のジミーがマフィアの一員(フランク)と戦うシーンをご紹介しよう。 舞台は駅の公衆トイレ。薄暗く、清潔とはいいがたいトイレをご想像いただきたい。 そんな場所で、ジミーとフランクは激しい戦いになった。互いに殴る、蹴る、相手を壁に叩きつける。トイレの壁が壊れる。キャビネットロールタオル(※)が床を転がる。 ※キャビネット

「仲間がビーチボールを投げて寄越す→キャッチしようとして必死になる」というシーンを通じて、そのキャラがいかに仲間を大切に想っているかを示唆する

◆概要【「仲間がビーチボールを投げて寄越す→キャッチしようとして必死になる」というシーンを通じて、そのキャラがいかに仲間を大切に想っているかを示唆する】は「海、波、海水浴、海遊び」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:アニメ「プリンセスコネクト!Re:Dive」(第9話) ▶1 本作の主人公は、ペコリーヌ、コッコロ、ユウキ、そしてキャルの4人だ。「美食殿」なるギルドを組む仲間である。 彼らは愉快で騒がしい日々を過ごしている。 ……が、単にワイワイやっているだけではな

かつて自分の家族を守れなかったキャラ。彼はいまも後悔し、罪悪感を抱えている。ゆえに、自分の家族と同じように傷つく人を見過ごせない

◆概要【かつて自分の家族を守れなかったキャラ。彼はいまも後悔し、罪悪感を抱えている。ゆえに、自分の家族と同じように傷つく人を見過ごせない】は「読者・鑑賞者に好かれるキャラ」を作るためのアイデア。 ◆事例研究◇事例:アニメ「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」 ▶1 本作の主人公は咲太(高2の少年)。 彼は、「思春期症候群」なる奇妙な病を発症した少女たちと出会う。そして彼女たちに寄り添い、病を乗り越えるのをサポートしてやるのだが……はて。 咲太が少女たちを手助

「主人公たちが出会う」という一大イベントの舞台をトイレの前にすることで、いい意味で気の抜けたシーンに仕上げる

◆概要【「主人公たちが出会う」という一大イベントの舞台をトイレの前にすることで、いい意味で気の抜けたシーンに仕上げる】は「トイレ」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:アニメ「ゆるキャン△」(第1話) ▶1 本作は2人の主人公、すなわちリンとなでしこが出会うところから始まる。 ・Step1:リンは、ソロキャン(1人キャンプ)が大好きな女子高生だ。彼女は今日もキャンプ場に向かって自転車を漕いでいた ・Step2:間もなくキャンプ場に到着するというところで、リンは足を止