見出し画像

46個目の『しつもん』

第四十六日目

昨日は、【推敲】について考えてみました

一度書いて終わりではなく、何度も練り直し、鍛えあげ、研ぐように
文章を整えていく

人も、文章も同じ…
繰り返し繰り返し行うことで、内面は熟成され、表面は輝きを増して、美しさが積み上がっていきます

さぁ、今日も「磨き上げて」いきましょう♪

今日の『しつもん』は

【書かないことは何ですか?】

です

今まで「書くこと」ばかりを取り上げてきましたが、
もうあなたは、お気づきのはずです

書こうとしたけれど、書けなかった言葉のいかに多いことか!

書こうとしたけれど、『書かなかった』言葉の中にも大切な事が埋もれていることを!

書こうとしたけれど、『書かない』のには理由があることを!!

「ドーナツ」には【穴】がありますが、埋めてしまっては「ドーナツ」ではなくなってしまいます
ドーナツをドーナツたらしめるのには【ドーナツでないもの=穴】が必要

日本人は『無』の美学をよく知っています
省略すること、そこに【無いこと】で表現している大切なものがあることを

天下人の太閤秀吉をもてなすのに、茶人の千利休が施した『しつらえ』の有名なエピソードがあります

『そこにある』事と『そこには無い』事は、表裏一体

あなたが、【書こうとすること】を際立たせるために、あえて【書かないこと】を選び、そこから取り除くこと

文章を書くのは、自分の中の心の『塵(ちり)を払い、垢(あか)を除く』ようなものかもしれません

今日は、ここまで

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?