見出し画像

41個目の『しつもん』

第四十一日目

昨日は、【誰かに読んでもらう】ということを、提案しました
誰か、読んでもらえそうな人の顔が思い浮かびましたか?
そして、一人ではなく『3種類の人達』にお願いするのをオススメしました
なので【最低3人】
今の段階でも、読んでくれそうな人を探してみましょうという事でした♪
ここ「note」にも、沢山のライター(書き手)と、リーダー(読み手)が存在しています
まずは、他人の文章を読んでみること
そして、自分も書いてみること、
最後は「読んでもらう」こと
そろそろ試してみてもいいんじゃないでしょうか?

『ちゃんとしたものが書けるまでは公開できない』
 えぇ、その気持ち よ~くわかります(私もそうですから(笑))
そうやって、先延ばししていた人ほど、
【ちょっと書いてみて、書きかけの途中でも見てもらえる関係の人】を
見つけることが、一歩踏み出すきっかけになると思います♪

今日も、違った観点から、「問いかけ」をしてみたいと思います

今日の『しつもん』は

【メモを活用していますか?】

です

あなたが「書いたもの」は、すべて【大事なピース】です
文章を書くというのは、まるで『巨大なジグソーパズル』に挑戦するようなもの
目の前に、山のように積まれた「ピース」を一つ一つ吟味し、適切な場所にはめ込んでいく作業みたいなものかもしれませんね

もしくは、【イースターエッグ】のように、庭のあちこちに隠された『卵』を見つけて、その数を競うというもの
卵の中には、お菓子や現金などが入れられる事が多いようです

※イースターエッグとは、復活祭(キリストの復活を祝う祭り)で、西洋の春の風物詩です♪
ちなみに今年 2024年の復活祭(イースター)の日は、3月31日
イースターの日の決め方は、
《春分の日以降の、満月より後にくる最初の日曜日》という条件だそうです

あなたが紡ぎ出す言葉達は、ひとつひとつでは
「どこに使う、何の部品か、わからないもの」かもしれません
でも、ジグソーパズルを組んだことがある人なら、わかると思いますが
特徴ある『ピース』は、ハマる場所があります
そして、すこしずつ『ピース』が繋がり始めると、やがて全体像が見え始めるもの。。

最初に『ゴール』を決めて、完成図を頭に描いてからスタートするタイプの人には、この地道な作業は退屈かもしれませんが
コツコツ型、また【なかなか一歩が踏み出せない人】にとっては、
目の前の一つ一つの『ピース』を拾い集め、それがだんだんとカタチになる喜びを知ると、作業が加速するものです

メモを活用するには、
1.いつでも手に取れる場所に「書きつける事」ができるものを置いておくこと
2.字の美しさにこだわらないこと
3.一つでなく、いくつもメモを準備すること
4.スマホやパソコンなど、いつでもメモを取れる機械を併用すること
5.書いたものを、時々見返すこと
6.できれば、書いたものは「一箇所」にまとめること
などがコツです

★余談ですが、私は『グーグル』の【クラウドサービス】をフル活用しています
一番使うのは、【グーグルキープ】で、スマホのメモ帳のようなものですが、シンプルで使いやすいので重宝しています
いろんなデバイス(PCでもスマホ)でもアクセスできるので便利です。
あとから検索したり、書きかけのままおいておいたり、まるで付箋のように、固定化したり・・・と 様々な機能があるので、使いこなすと手放せなくなりますよ~
※スマホのアプリで「Google keep」(ぐーぐるきーぷ)と検索して、インストールしてみてくださいね~ (グーグルアカウントが必要です)
これらの話については、また別の機会に説明したいと思います

今日は、ここまで

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?