見出し画像

「日本人は環境意識が低い」への反論

斜里町役場の寺屋です。先日、とある人と話していて気付きがありましたので共有します。

その方は言いました。

昨今、世界的に環境意識は高まっているはずです。しかし東京に住む会社員の方にお話を聞くと「何もやっていない」「私は環境意識が低い。そういう人が多いのではないか」という話でした。グローバルな大企業の多い都会の方は特に環境意識が高いのかと思っていましたが、環境への配慮は特にしない、と考える方は多いのでしょうか

確かに、「環境への配慮はしていない」と自認する方もいると思います。

でも、日々ごみを分別したり、車ではなく電車で通勤したり、テレワークのひとがいたり、家電を買い替えたり、仕方なくやっていることも環境への配慮に繋がっていることもあるのではないでしょうか、と答えました。

ところで、私の家庭で環境のため(にも)やっていることを数えてみました。

・ゴミ拾い
・ごみの分別
・エコバッグやリュックで買い物
・歩いて買い物へ行く
・冬は室内で厚着して温度を控えめにする
・夏はクーラーを使わない(クーラーがないだけ…)
・冷蔵庫買い換え
・牛肉を控える(メタンガス削減)
・車で遠出して買い物するかわりにweb購入
・トイレの空間を暖めるパネルヒーターをやめた
・テレビ常時録画をやめた
・トイレットペーパーやティッシュはFSC認証のもの、WWFへの寄付につながるものを
・環境NGOへの寄付
・洗い物はお湯でなく水で
・お風呂はなるべく続けて、あるいは一緒に入る
・お風呂はお湯を張らずにシャワーのみ
・年賀状をやめた
・ソーラーバッテリー買ってみた
・車を買い替えてアイドリングストップ車になった
・完全グリーンエネルギーの電力販売会社を選んだ

数えたら意外とあるな。

田舎なので、週末は自家用車を使いますし、借家なので三重窓にもできていません。借家で工事ができないからエアコンがないだけなのに、クーラーを使ってない!なんて胸張って書いてます笑

やっていることもスケールが小さいので環境へのインパクトはあまり見込めないかもしれません。
でも、やっていることはあるんですよね。

上を見れば、アイスランドのように地熱、水力発電で国内の電気を賄えてないからダメだ!と思いがちですが、自分たちの足元にある小さな階段を着実に登っていくことも大切なことです。

みなさんも数えてみませんか?
環境のためになっていること。
「環境のためにやってないこと」を数えるより楽しいですよ。