見出し画像

(報告)しれとこ森の集い2022

10月9日に植樹祭(しれとこ森の集い)が開催されました。しれとこ100平方メートル運動の公式交流事業の一つで、毎年この時期に開催されています。

晴れました!

今年は総勢104名の参加者が集まり、トドマツの苗木153本を植樹することができました。

参加者の年齢は3歳~100歳と幅広く、本州からも多くの方が参加してくださいました。

3歳で植樹体験。すてきですね。


100歳と3歳の参加者のツーショット。植樹はすべての世代が関わることができる営み。

ありがとうございました!

最後に集合写真。皆さんお疲れ様でした。来年もお待ちしています!





植樹祭の後で、運動の取り組みにご支援いただいたYAMAP様への感謝状が授与されました(斜里町長と春山YAMAP代表)。


その後で、しれとこ100平方メートル運動ハウスにて運動が目指す森のイメージ画を公開。

生き物たちが躍動する多様性の高い森を動物画家の第一人者田中豊美さんに描いていただきました。

参加いただいたみなさん。ありがとうございました。
また、こういった取り組みはみなさまのご寄付や情報発信・拡散で成り立っております。
いつも応援ありがとうございます。


コメント、スキ!など応援よろしくお願いします!

【しれとこ100平方メートル運動の森・トラストとは】


かつて乱開発の危機にあった知床国立公園内の開拓跡地を保全し、原生の森を復元する取り組みです。 北海道斜里町は、知床国立公園内の開拓跡地の保全と原生林の再生を目指し、1977年に「しれとこ100平方メートル運動」を開始し、未来に向けて活動を続けています。 しれとこ100平方メートル運動の森・トラストは、全国の個人、団体・企業の皆さまからの寄付金によって支えられています。 

しれとこ100平方メートル運動公式ホームページ 
https://100m2.shiretoko.or.jp/



instagram

Facebook

Twitter

寄付のお願いについて

運動概要プレイリスト


読んでいただきありがとうございました。