見出し画像

マウス操作、あなたはどちら??

マウス操作、これまで疑いなく右手で操作してました。
左利きの人だから左手操作をしてるのね、位に考えてました。
でも、今日普段見ているはずの同僚が左手操作をしているのが
何でか急に目に留まり、色々ときいて早速チャレンジしてみました。

結果:メリット多め!左手操作バンザイ!

たった、一日で思いがけず感動したので備忘録として書かせてくださいね。

図面を描くことが多い仕事

私の会社は建設業なので、CAD等は日常で使います。
現場担当者の後方支援の私でも、竣工図(物件が完成した時の図面)は書くのでチマチマとマウス操作があります。
日常的にofficeも多様してます。

トラックボールマウス

つい最近トラックボールマウスが気になって、色々と物色してます。思いがけず主人が先に買ってしまい、お試しでつかわせてもらってます。最近は小ぶりの物もあって、手の小さい私にも何とか使えそうなものを見つけたところでした。

こちらはほぼマウスを動かす必要が無いので、これはこれでいい。
親指位置にボールがある方が、マウスポインタの狙いをさだめやすいとおもいました。
以下は主人が購入したマウス(高級品でした💦)


以下は私が購入を考えているマウス(トラックボールが赤じゃなくていいんだけど)

左手操作にチャレンジしてからの発見

今日ほぼ一日チャレンジしてみて具体的に感じた発見です。

右手が自由なので・・・
1 テンキーが使える(今日はエクセル操作が多い業務だったので楽でした(^^)/)

2 電卓が使える(計算機を右側においてても邪魔にならない)

3 スマホ操作がサクッと出来る(今まで右手をマウスからスマホに持ち替えてましたがそれもなくなった)

4 書き物ができる

5 右側にスペースの余裕ができる(これまでのマウス操作にあてていたスペースが左側に移動したのでメモ・ペンなどが散らからない)

6 右脳を刺激中(多分左手を一生懸命使っているので右脳が活性化されているのかな)

7 キーボードの右側にあるHome/End/Insertボタン操作がしやすい

でもデメリットもありそうな・・

7つもいい事あったんですけど、使い慣れたショートカット操作が若干しずらいですね。

私のキーボードは左側しかCtrlがないのでコピペがやりにくいです。あーでも左操作で右クリックからやればいいのか??

Escキーも結構使うのですが、慣れていけばすぐクリアー出来そうな気がします。

気が付くと肩こりが・・・( ゚Д゚)

今自宅でも左手操作してますが、何だか気が付くと左側の首から片にかけて筋肉が緊張している気がします。

慣れない操作だったから仕方ないですね。
でもこの程度なら、ストレッチで伸ばして一週間もすれば馴染んでくれそうな気がします。少し試して効率が上がれば、OKだし思いがけず右脳刺激が何かいい閃きに繋がればいいなぁと期待します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?