見出し画像

Bustling Time

タイトルは 番カラ2の大奥RUN(Bチーム)の作品タイトルです♡

Bustlingは賑やかとか騒がしいみたいな意味!
どんなお話かは見て頂いてのお楽しみですが、怪盗でアイドルで4人姉妹が活躍するって言ったら…タイトルはきっとしっくりきますね?笑


まもなく公演配信がスタートする 番外編COLORS2、略して 番カラ2
チェックしてくださっていますか?✨

先日全作品とエンディングの撮影を終え、今公開にむけてスタッフさんやハカさんが映像の編集をしてくださっているところです!

みなさんがチケットを買うとき、追加するときの基準や参考になればと思い、私なりにまとめてみますので、よかったらご覧ください🐑
ちなみに以下はBチーム及び山内の出演や見どころに偏る内容になりがちなので、それがあんまりな方は祐未さんがもっと簡潔にフラットにまとめているこちらのブログを御覧ください!




無観客収録公演とは

C.C.Cでは、お客様をアクティブで劇場にご招待して公演を行うことはまだリスクが多い、と判断し、

今回無観客収録公演を行うことにいたしました。

実際に劇場に入り、いつも通り小屋入りして舞台セットを組んで、
そこで演じて撮影、編集したものを配信するというものです。

これだけだと、舞台を撮影して流すってことね、と思うかもしれませんが、これが一味も二味も違うのです!!
うちらがやるならただの舞台生配信にしたくない!なんていうやんちゃ心から、時にキャスト目線であったり、下から見た図であったり、視点を様々動かして、舞台の登場人物の一人になったような臨場感を感じていただけるような映像作品にいたしました!

舞台と映像それぞれの良さってなんだろう?
舞台が大好きだからこそ、すごく考えたことの一つです。
いつもお世話になっているスタッフさんや、映像作品に強いスタッフさんにお力添えいただきながら、メンバーで意見を出し議論を重ねました。
自信をもって皆様に届けられる作品になったことは間違いないです!
たくさんの人にみてもらいたいな。
私たちなりの一つの答え。
どんなふうに届いたか、ぜひツイッターなどで教えて下さいね!



各作品とエンディングのこと

くじ引きで決められた以下のメンバーの中で各チームからそれぞれ脚本演出を決め、会議の様子も皆さんに公開して、コメントなどで作品にアイディアを頂きながら決めていきました!
みんなでつくろうCOLORS2”が副題ですからねっ

それぞれのチームが別で作った作品を、
エンディングパートで繋ぐ構成ですべてのバージョンが組み立てられています。

・A+B+C+松エンディング(美香さんメインver.)=松フェス
A+B+C+藤エンディング(藤田さんメインver.)=藤ロック
・A+B+C+松藤エンディング(藤田さん美香さん出るver.)=松藤ソニック

ざっくりこんな感じ。
この通り、まずどこ見てもらってもチーム振り分けされているメンバーは出てきます!やったね!
エンディングだけは3作品見事に全っっ然違いますが、繋がる本編の大まかな筋は各チームそんなに違いません。
ただ、伏線やなかったはずの会話や出てきたはずのキャラクターが出てこないことで世界線が少しづつ違ってくるっていうギミックが随所にありますので、ぜひC.C.C玄人の皆様は複数作ご覧になることをお勧めします…!

Bチームメンツが活躍するのは藤ロックエンドと松藤ソニックエンドですかね!
藤ロックはワイワイ楽しくてここだけの衣装
松藤ソニックは華やかで可愛い!てかんじ!
松フェスにもワンカット衝撃的な感じで登場してはいるんですけど、正直あんまりエンディングに出番はないです!めっちゃ好きだけどね!松エンド!美香さんの魅力がたっぷり!!


Aチーム 「魔法少女と呼ばないで」
脚本:マリコ / 演出:足立雄大郎
出演:寺崎まどか、ゲッツ、小菅博之、マリコ、足立雄大郎

Bチーム 「Bustling Time」
脚本・演出:江本和広
出演:阿川祐未、山内里紗、濵田茉莉奈、加藤智彩、江本和広

Cチーム 「ペリー来週」
脚本:田中琢磨 / 演出:新八
出演:秤谷建一郎、村上貴弘、矢部亮、田中琢磨、新八

オールマイティカード (いろんなとこに出る)
松尾美香、藤田英明
エンディング脚本・演出
【松フェス】藤田英明
【藤ロック】松尾美香
【松藤ソニック】秤谷建一郎
作品説明

C.C.Cが番外公演、そして初となる無観客配信公演としてお送りするのは、今までC.C.Cでは脚本も演出も手掛けたことのないメンバーによる新作です。
3本の作品からなるオムニバスで、今回は更に3つのマルチエンディングに繋がるファンタジーコメディ。
事前の生配信などで、お客様にもその過程を見守って頂きながら、
「みんなで作ろうCOLORS2」を掲げて製作されてきた作品がいよいよ無観客収録配信として発信されます。
ーーー魔法少女が抱える苦悩とは?
ーーー超人気アイドルユニット兼怪盗団が狙う次のターゲットとは?
ーーーペリー来航の裏に隠されていた真実とは?

予測不能な3本を、今までの舞台表現ではなし得なかった手法でC.C.Cが新たなチャレンジをする、新感覚ドラマステージをお楽しみに。




通常・プレミアムチケットについて

チケットは販売開始しており、昨日売り切れていたプレミアム回がいくつか追加販売開始いたしました!
特典に人数制限があることもあり、ラストチャンスな気がするのでお考えの方はお早めに!
予約済の方は入金遅れなどでチケット失ってしまわないようにご注意ください!!!

あと、今回は配信作品ですので、お手持ちのスマホやパソコンの再生環境が適切かどうかここで事前に確認することができます。
🐑視聴前のガイド
https://eplus.jp/sf/guide/streamingplus-userguide
さあ見るぞ!と思ったときにすぐ見れない、なんてことがあると悲しいので、事前確認の際にご利用ください!

🍊チケットの購入はこちらから🍊
▶︎ https://eplus.jp/sf/detail/2457910002
通常視聴券:3,000円
プレミアムチケット 5,000円
プレミアム特典について
①「COLORS2 Collection DVDプレゼント」 (配信映像や稽古場風景などのスペシャルな特典映像満載DVD!)

②「COLORS2プレミアム配信ご招待!」 (メンバーと共に主催緊急呼び出しにご参加いただけます)
※参加にはZOOMアプリをダウンロードして頂く必要があります
※購入回によって呼び出されるメンバーが違います
※すべての回のアーカイブURLをお送り致します

🍊山内出演回のみピックアップ
【松フェス プレミアム】
出演:阿川祐未、加藤智彩、寺崎まどか、濵田茉莉奈、松尾美香、山内里紗
【藤ロック プレミアム】
出演:Bチーム+藤田英明


③推しのメンバーのボイスメッセージ (各キャスト全6パターン)
1 おはよう、今日も頑張っていこう系
2 今日も頑張ったね、お疲れ様系
3 おやすみ、良い夢をor添い寝系
4 次はきっと大丈夫!励まし系
5 好きです!告白系
6 偉い!凄い!いっぱい褒める系

※プレミアムチケット1枚購入に付き上記内容のボイスメッセージを1つお選び頂けます
※ダウンロード出来る形でメールに送らせて頂きます。期間が限られていますので期間内でのダウンロードをお願いします。



アーカイブ配信
これが通常の舞台配信です。本編をしっかりご覧いただけます!
 
コメンタリー配信
もうひとつ、各回1日限定のコメンタリー配信というのがありますが、こちらは本編の上に私たちのトークが乗っかって聞こえます。
トークを消したモードなどに切り替えはできません!
本編を見たうえでお楽しみいただくコンテンツです。
みんなで一緒に見ましょう!ってかんじですね!わいわい!

画像1

カレンダーにまとめてみた!
こういうかんじで、1週ずつ配信されていきます!
各回の配信最後の日の夜にコメンタリー配信をして締めくくって、次の日に新しいエンディングの配信が始まるのです🙌
見逃すと戻れないので、お目当ての週のチェックをお忘れなくです(*'ρ'*)

🍊ちなみに私が出るコメンタリー配信日はこう!

藤ロックコメンタリー生配信 ★

11/9(月) 20:00 ~
MC兼スイッチャー 秤谷建一郎
Aチーム ゲッツ、マリコ、小菅博之
Bチーム 江本和広、濵田茉莉奈、山内里紗
Cチーム 田中琢磨、矢部亮、新八
オールマイティ 藤田英明、江本和広、マリコ

松藤ソニックコメンタリー生配信 ★
11/16(月) 20:00 ~
C.C.Cメンバー全員回

こちらはプレミアムチケットをご購入の際についてくる
「ZOOM緊急呼び出しに参加できる特典」とは違いますのでお間違えなく!


作品についてはこんなこんな感じでしょうか!
伝わったかなあ?
わかんなかったらリプか、

こちら匿名ご意見箱のマシュマロにてご質問いただけたら嬉しいなあ!



りさ的見どころと楽しんでほしいところ

作品の可愛らしさとか騒がしさ、もっさんのシナリオの良さはもう、ハッピーになれるから全人類みてね!でしかない!
四姉妹を生み出してくださってありがとうございますなのです✨

キラキラ笑顔元気印のレッド 長女 朱里 ( 阿川祐未 )
マイペースおっとり天然ブルー 次女 瑠璃(山内里紗)
天才肌ムードメーカーグリーン 三女 (濵田茉莉奈)
冷静だけど甘えん坊ピンク 四女 (加藤智彩 )

意外な配役っぽいところもあると思うんですけど、いいバランスで本当に姉妹みたいに稽古も本番も過ごしました!
番カラ2のこのくじ引きスタイルのチーム分けでなかったらC.C.Cで女四人芝居なんかなかなか出来ないと思うので、そこも見どころ!
妹のいない私ですけど、智彩さんがちゃんと妹みたいに感じる瞬間があって、演劇ってすごいな~って素人みたいなことを思いましたww

藤ロックエンディングでは浴衣の四姉妹だよ!
一部アリスコの朧屋衣装(*'ω'*)
私は廻光がアリスになって朧屋を訪ねるときに来ていたデニム着物を茉莉奈から借りました。アリスin有珠。
本編からの雰囲気チェンジに性格が出てます👐

画像2


物販情報も出てるのでご紹介!

販売開始は以下サイトにて 10/27(火)12時~

キャラクターアクキーは数も少ないし、毎回秒で売り切れるので、今回も瑠璃ちゃんの確実ゲット、頼みますね?✨

画像3

Bチームからは
・ラフィッツラビッツ ライブタオル
・ラフィッツラビッツ オリジナルマスク2種(各M/Lサイズ)

を販売いたします!

タオルロゴはもっさんと祐未さんの協力プレイで完成した意欲作!
普段使いしやすくてかわいいデザインにしました!
結構しっかりしてて、かなりおすすめです!!

マスクは山内がデザイン・縫製させて頂きました🍊
白ベースはアイドルバージョンの衣装とお揃い。
黒ベースは怪盗バージョンのイメージでスタイリッシュに。
ワンポイントロゴもシンプル可愛いですっ

私が、結構大きめサイズですっぽりが好きなので、Mサイズでも一般女性ならしっかり顔を覆うサイズ。
男性にも割とちょうどいいサイズ。
もっさんや藤田さんもMサイズを愛用して下さってるよ!
でも、さらに大きめがいい人もいるかなって思ってⅬサイズも作りました。
ハカさんはLサイズの白を使ってくださってます♡
ちなみに矢部さんもⅬ!
ご自分の好みに合わせてチョイスしてください!
メンバーからも付け心地すごくいいよって言って頂いてるのでさらに言うと、肌に触れる部分の裏布は少し奮発してコットン100%にこだわりました。
毎日マスク生活がすこし明るくなるように。
マスクでの肌荒れが少しでもましになりますように!


たくさん用意したので、ぜひ色違いで複数枚を推奨いたします!!っていうかお願いしますぜひぜひ!
ほぼ監修したからね、いっぱい売れてほしいんだ。おまちしてます🐑

竹田航ソロイベントの竹田ミーティング以来初めてマスクを出します。
内心、ドキドキです。ふああ。
買って、もらえると、いいな…

画像4


画像5


今回、チケットに推し指定や扱いがありません。
誰がどれだけ見てくださっても、ホーム公演なので嬉しいですし、心からありがとうです!!
でも「扱いを記入する欄がほしかった」みたいなご意見は正直いくつか伺いました。
こんなご時世だから、直接力になりたかったんだよ、と。
そんな言葉を聞くたびにとても幸せな気持ちになりました。ほんとうにありがとうございます…!!!

そんな推し想いのプロファンなみなさまは、
ぜひ、チェキをお手に取ってください!
チェキは興行に関係なく直接還元されます。
推しのスペシャルな姿が収められていること間違いなしですし、これを機に、気になっていたあのキャストや、推しと絡んでいたあのキャラクターのチェキもぜひに(*´ω`*)
サインなど入っていないプレーンなチェキですが、お会いできたとき、私はいつでも名前を入れたいと思っています🍊
ちなみにBチーム女子は、アイドル・怪盗・浴衣の3パターンがランダムで届きます♡
可愛く撮れたと思うんだ…!!!

C.C.C STOREではチェキフォルダーの販売もございますので、手元にチェキが揃ってきたら虹ちゃんのチェキフォルダーにファイリングすることもおすすめしちゃいますね🐈



衣装さんとしては、
アイドル衣装4着とアームカバーとヘッドセット、
怪盗ジャケット4着作成しました!

アイドルちゃんの衣装を一から作るのは初めて。
もっさんからイメージを頂き、そこからはめちゃめちゃ自由に作らせてもらいました!
どんな相談も、里紗の腕を信じてるよっていってOKだしていただいて、本当に好き勝手!ww
キャラクターらしさを出したくてスカートの丈や袖・襟の形を全員変えたりして。メンバーの顔を浮かべながら終始楽しく作りました🐑

あとこれはたまたま of たまたまでただのミラクルなんですけど、
照明のケンケンさんがアイドルライブシーンにと用意してくれたブラックライトの光に、衣装の一部の布がバチバチに反応して光ることに最終稽古で気がついて、本番までに光る布を足して縫う!みたいなことが起こって、
これは座付き衣装のやりがいがすごかった…!!!

めちゃんこ素敵な明かりを作ってくださって、
現場からもわっと歓声が上がるような、みんなが笑顔で生き生き歌って踊る最高にエモいシーンが撮れましたのでほんっとうにお楽しみに!!!

画像6

美香さん藤田さんとの共演も個人的に念願だったので、こんなに絡めてうれしかったな…!
最高にハッピーな家族と、謎の男ロンとの奇妙な掛け合いが楽しいハートフルコメディ!です!

私も見るのが本当に楽しみ。
まだ世に出てない作品だけど、すでにシリーズ化してほしいもんな…!


カツカツな時間の中、現場はよい緊張感がずっとありつつも和やかに行われていて、新しい意見に対してとてもクリエイティブで。
改めてCrieitive Company Colorsっていう団体の深さと厚みを感じて、うれしくなったりしました。
私たちの演劇は死なない、どころか、ピンチにもワクワクして挑む。
私もこのチームの一員だってことが誇らしく、もっと頑張らなきゃって思わされました✊
だいすきだぜC.C.C!


というわけで、
情報が多いので所属するBチーム(大奥RUN)に偏って紹介いたしましたが、他チームも見どころたくさんです!!
その辺はきっと各チームで語られることでしょう♡

見終わった後さわやかに頭空っぽになって、なんだか幸せな気持ちになれること間違いなし!です!
満を辞して!始まります!番カラ2!!

チケットのご予約、お待ちしております!!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?