見出し画像

小さな 小さな お寺、始めます。(3)

大変有難いことに大工さんを紹介してもらうことが出来ました。
大工さんは76歳で現役バリバリの方です。
まったくの素人の私が大工さんの助手となり、2人で始めます。

大工さんに修理方法を検討してもらった結果、まずは土台の崩れを直すためお堂を吊り上げることになりました。

まずは、お堂の上に覆いかぶさっているアカメガシワを修理の邪魔にならないようにロープでひきはなします。

画像1

瓦をすべて取り外します。

画像2

取り外した瓦はまた再利用して最後に葺きなおします。
ご本尊の千手観音様は一旦移動させていただきました。


吊り上げます。 チェーンブロックという機具で吊り上げました。

画像3


画像5

上手くいきました。
さっそく土台の修理に取り掛かり、石の下とお堂の内側の場所をコンクリートで固め、四方に囲った木の枠の通りに水平に石を並べ直しました。
そしてその石の上にお堂を降ろしていきます。

画像6

正面はこんな感じになってます。

画像7

このコンクリートの部分は土をかぶせて隠れることになります。

さて次は、屋根部分の修理とお堂の塗装にはいります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?