見出し画像

人生を楽しむためにはなにが大切なのでしょうか?[くま日誌]225号


昨日もあることについて学習していました。

今日も、お盆休みで打ち合わせがないので、
引き続き、学習していこうと考えています。


話は変わりますが、先日、

「タイパ・コスパを重視しすぎる
 ことで世界は広がらない」

という話を伺いしましたが、
とても難しいことですよね。


昨日は散歩をしながら、
このテーマについて考えていました。


「タイパ・コスパを重視しすぎる」
ということには2つの弊害がありますね。

一つ目は、
「新しい事への挑戦は、
 常に成果が不明確なため
 
 世界を広げるための
 行動が起こせなくなる」

ですね。


自分が分からないことは、
効率が悪い可能性があるので、
やめておこう

という感じですよね。

例えば知らない土地へ旅行をすることは
勝手が分からないだけに、
色々な困難があると思います。


それを効率が悪いと考えるのか、
それも醍醐味だと捉えるのかで

旅行の捉え方・楽しみ方
に大きな違いが出ますよね。


もう一つは、

「楽しみでやっていることを
 心から楽しめない」

ということですね。

例えば、趣味でやっていることに
生産性を求めだすようなケースです。


楽しみでやっているのに、
それが苦痛になることって
経験がある方もおられると思いますが、
このパターンかもしれません。

例えば、自分は、
2時間の映画をそのまま見ると
生産性が悪いので、2倍速で見ています。


それでも時間がもったいない気がしてきて、
スキップとかしながら見ていたこともありましたが、

それなら、あらすじだけ
ネタバレ系の記事で確認すればよくない?

という感じですよね。


この2重の意味で、
「タイパ・コスパを重視しすぎる」ことは

世界を狭めてしまうだけでなく、
色褪せさせてしまいます。

一方で、
このメカニズムが分かったからと言って、
すぐに、自分の心の反応を変えることができるのか、
というと、これが難しいんですよね。


【生産性を求める世界】は、
それはそれで必要なわけですから、
バランスを考える必要があるのではないでしょうか。

また、その最適なバランスとは、

その人のタイミングというか、
置かれた環境にもよるのかもしれません。


生産性を求めない世界を忘れることなく、
生産性を求める世界をゲームのように極めていく。

究極的には、
これらの二つの世界は、
「人生を心から楽しむ」という所で
統合してゆくのかもしれません。

■まとめ
・過度に生産性を求めると、
 世界は狭まり、また色褪せてしまう。

・一方で、生産性を求める世界も必要であり、
 この二つのバランスが大切である。

・今やっていることを心から楽しむ
 ということは両方の世界での共通項になり、
 そこで統合されていくのではないだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?