見出し画像

英語とcryptoが大好きな起業家、note始めます

こんにちは、ふぇねです。普段はNFTコレクション「VeryLongAnimals」の運営と、ブロックチェーンの事業開発/コンサルを行うsahara合同会社の代表をしています。この度、趣味の英語学習とweb3関連を中心とする個人noteをゆるゆると始めていこうと思います。


このnoteについて

このnoteでは大別して以下の3つのジャンルについて発信していきます。

  1. English  話せるようになるための効果的な英語学習方法

  2. Crypto  注目のプロダクトやNFT,web3全般に対する基礎知識

  3. Think  経済/哲学/人類学などの視点から貨幣/贈与/コミュニティを捉える

英語学習とweb3関連の記事が多くなりそうです

執筆予定の記事の画像を置いておきます。

執筆中の記事例

なぜ英語学習の情報発信をするのか

あまり公にはしてこなかったのですが、実は英語学習が大好きなオタクでした。高校2年生の時には、青春と当時付き合っていた彼女を犠牲にして、英検1級を取得しています。大学に進学してからも英語上級クラスに入っていたり、留学生と定期的に遊んだりと定期的に英語に触れているのですが、せっかくオタクで勉強方法をたくさん知っているのにアウトプットの場がない!!したい!!ということで英語学習に関する記事をマイペースで書いていきます。

事業の機会損失をなくすための学習

正直英語ができるだけで、だいぶ人生得できると思います。大学受験も楽になるし、仕事も降ってきやすいです。

インターネットで地理的制約を脱し、リアルタイムでいつでも世界と繋がれる現代において、マーケットサイズを決めるのは国境ではなく「言語」です。
潜在的な機会損失を、言語の壁で被るのはもったいない!!でも日本人にとって英語は難しい!!!
日本人にとって英語が難しいのは、文法や音素といった言語的違いがあるという理由だけでなく、そもそも根本的に学習量が足りていない(特に音声に触れていない)といった問題があるからです。
仕事や日常で使える英語 を効果的に身につける。これをベースの価値観としてnoteを執筆していきます。

正しく効果的に学習する

このnoteでは、英語学習の方法論と具体的な学習素材の両輪を提供します。断片的な知識ではなく、いわば体系的な学習方法に則って学習を進めていくことで、効果的に英語を習得することができます。
このブログでは一貫して「英語学習の3原則」として次の3つをあげています。

本当にこれは大事。度々このnoteでは参照します
  1. 言語学習は、接触量・接触回数で決まる!

  2. 言語の根幹は音。視覚ではなく、聴覚ベースの学習に切り替えろ!

  3. 環境構築・システム/習慣設定で無意識に学習せよ!

度々参照すると思いますが、本当に大事な3原則です。また記事で詳しく説明します!

体系的に学習する

このnoteでは、以下の7つの流れに沿って学習を進めていきます。1から順番にこなしていけば、最短で英語でコミュニケーションを取ることができるような順番にしています。あえて7つの項目にわけて1から体系的に学習を積み上げていくことによって、取りこぼさず基本能力を鍛え上げ、その後の英語学習を加速的に進行させることが可能です。

とりわけ、音声(リスニングと発音)に重きを置いていることが特徴です。次回以降の記事で、英語学習における音声の重要性について説明していきますが、英語学習をするなら長文を読むのではなく、発音法則を短期で習得しリスニング能力を磨いていくのが1番効果的です。

crypto関連

はじめてNFTを触った時、polygonとethereumの違いが全くわかりませんでした。しかし今ではどっぷりとcryptoの沼に陥っています。
黎明期からNFTコレクションに携わるなかで、NFTならではの魅力や犯してきた過ち、今後こうなっていくだろうなという観測であったり、運営していく上でのポイントやまだまだ足りていない視点などを身に染みて実感してきました。
AIも流行に伴いたくさん触りましたが、やっぱりブロックチェーンの方が性に合うみたいです。「規格の共通化」により社会を根本的に変えうる可能性のあるこの大きな領域、そして資本主義や貨幣の新たな形を見出せるNFTコミュニティが僕は大好きです。
現在、僕はVeryLongAnimalsというNFTコレクションの運営と、web3に進出したい企業さん(京都の企業さんが多いです)のお手伝いをする会社saharaの代表をしています。また、単にデザインが優れているだけでなく、トランザクションを増やせば増やすほど、つまり使えば使うほど愛着の湧くcryptoのwalletを構想中です。


思想関連

現在、大学の学部で経済学と哲学と人類学の間的領域を研究しています(あまり通えてませんが)。興味領域は、マルクスや貨幣、資本主義と贈与、コミュニティをめぐる問題などです。これとweb3に関連した内容について、思考の整理を兼ねて執筆していきます。内容はかなりハードになると思います。



筆者のふぇねについて

現在、ブロックチェーン関連の開発/コンサルティングやデザインを行うsaharaの代表と、VeryLongAnimalsというNFTコレクションの運営をしています。英語学習オタクで高校2年生の時に英検1級を取得しました!普段は京都に住んでいます。

最後に

Twitterで #今日のweb3英語フレーズ のハッシュタグで毎日使える表現をツイートしてます!よければこちらもチェックしてみてください!ネイティブが日常生活で使用する自然な表現を、実用的で使いやすいweb3関連の例文にして毎日1つ紹介しています。
記事の最後にもこれから #今日のweb3英語フレーズを載せていきます!本日のフレーズは、「boil down to」 「結局〜だ。要するに〜だ」です。

👇ツイートはこちら

https://twitter.com/0xfene/status/1681987931958026240?s=20

それではまた次回!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?