最近の記事

Nuxt3 (Nitroサーバ) で動的にアップロードした画像を表示する

Nuxt3で動的に追加されたファイルはただのリンクでは参照できない正確には Nitroサーバの仕様らしいですが、サーバ実行後に動的にサイトから、またはFTP等でアップロードされた画像やファイルは、リンクでただアクセスすることができません。 理由1: publicは開発環境ではプロジェクト直下にいるが、ビルド後の本番環 境では .output/_nuxt/ へ移動となり、参照もそちらを参照する 理由2: ビルドした時点で publicにあるファイルへのみマッピングされる

    • Nuxt3 LIFFアプリ開発 SDKを導入して初期化するまで

      どもも、ダメおです。 公式ドキュメントに書いてある内容がほぼなので、別で記事をまとめる必要もありませんが、載せておきます。 LIFFとはLINE Front-end Frameworkの略で、LINEが提供しているウェブアプリプラットフォームです。LINE内のブラウザとは別で、LINEのLIFFブラウザという中で起動するらしい! LINEアプリもLIFFの一種。 本題のLIFF SDKLIFF SDKは読んで字のごとく、LIFFの機能を利用するための SDKです。 公式

      • NUXT3 に Vuetify3を導入して、mdi/font(materialdesign)まで使用できるよう設定するまで

        〇 環境フレームワーク: Nuxt3 導入するライブラリ: Vuetify3 〇 まずVuetifyをインストール合わせてSassとVite用のライブラリもインストールします $ yarn add vuetify sass vite-plugin-vuetify 〇 Vuetiry関連読込用のファイルを作成plugins/vuetify.ts import { createVuetify } from 'vuetify'import * as components

        • Davop(Dameo Voice Platform: 声で連鎖するSNS) ローンチ

          テーマに対して音声を投稿できるサービス 「Davop」をローンチしました。 Davopは 'Da'meo 'Vo'ice 'P'latform から名前を付けました。 テーマを誰でも投稿でき、その誰かが投稿したテーマに対して そのテーマにあった音声を投稿することが出来ます。 まだまだやる事、出来る事ありますが 遊びと隙間時間でちょこちょこ作ってます。 声が溜まっていくプラットフォームは、個人的にいろいろと活用できると考えています。 そして作成者の気分でサーバ落としたり、

        Nuxt3 (Nitroサーバ) で動的にアップロードした画像を表示する

          Fireauth(Firebase Authentication)のリダイレクト認証で iOSが認証されない問題

          どうも、ダメおです。 開発のバックエンド無し、またはとっても楽にしてくれると有名なSaasサービスである Firebase を 3年ぶりくらいに使った時に対応した掲題の内容についてまとめます。 調べても有料コンテンツだったり、件数が少なかったり、わかりづらかったりしたので、自分用として、また引っかかってる人がいた時に簡単に見れる内容として書きます。 まず Firebase Authentication(以降 Fireauth)でiOSが認証されない問題は、調べたところ 2

          Fireauth(Firebase Authentication)のリダイレクト認証で iOSが認証されない問題