見出し画像

【Sui開発】NAVI Protocolの開発レースに参加しよう!(随時更新)

Sui Moveを学習中のおにぎりです💻

公式ドキュメントやチュートリアル、動画で黙々と勉強するのもいいですが、みんなで競争するのもたまには楽しいですよね。しかも賞金付きとなれば、テンションMAX!!🔥

ということで今回は NAVI Protocol が開催している NAVI Protocol Dev Race Round を紹介したいと思います。

NAVI Protocolとは

NAVIはSui初のネイティブなワンストップ流動性プロトコルです。ユーザーはSuiエコシステム内で流動性の提供者または借り手として参加することができます。

「NAVI」の名前のルーツはインドの原語にあり、"Be Kind to People"(人に優しく)という意味です。この哲学は、Moveプログラミング言語が提供するシンプルさと安全性を強調することで、DeFiの大量採用を促進するというNAVIチームのコミットメントに反映されています。

公式ドキュメントの説明ですが、NAVIの語源は初めて知りました💡

NAVIはDeFi初心者でも使いやすいUIUXになっており、個人的にもおすすめしたいプロダクトです。使ったことない方はまずは少額で使ってみてはいかがでしょうか。私は haSUIとvSUIをSupplyして、SUIをBorrowする運用をしています。

Dev Race Roundとは

約1週間の間隔で開催されている開発競争です。NAVIが与えたタスクをいちはやく成功させ、フォームから提出した人の中から先着または抽選で NAVI トークンが配布されます🚀

Round 1 ~ 6までが開催済みで、現在 Round 7が開催中です!

タスクの内容は主に NAVI のスマートコントラクトやSDKを利用して、資産を預け入れたり、借り入れしたりするといった内容です。現在開催中のRound 6ではKriyaとコラボしていて、今後いろんなプロダクトのSDKを触る機会も増えてくるかもしれませんね

報酬付きでSuiの開発スキルを身につけられる最高の環境をNAVIは提供してくれています💡

必要なスキルとしては、一般的なプログラミングスキル、特にSDKはTypeScriptで提供されていることが多いのでJavaScript/TypeScriptは最低限扱えると良いです。また、スマートコントラクト(SuiではPackageやModuleという)と対話するため、SuiやMove言語の勉強も必須です

わたしは Round 3からその存在を知り、3~6まで参加しました
Round 3,4は比較的簡単だったので、それぞれで500 NAVXと400 NAVXをゲット
Round 5は抽選になってしまい 100 NAVX、Round 6はかなり苦戦してしまったのでおそらく失敗or落選すると思います😂
---
2024.5.22追記: Round 6は 300 NAVX いただけてました!おそらくBonusタスクの抽選です💡
2024.6.9追記: Round 7では915 NAVXをゲット!50 afSUIがNAVXに変換されて送金されていました


仮に提出したコードが成功していなくても、参加することに意義があると思っています。参加する過程で学ぶことも多いですし、参加履歴はNAVI側で集計しているため将来的にエアドロなんかあるんじゃない?と勝手に(ほんと勝手に)期待しちゃったりしています🤤

「興味あるから次回から参加してみたい!」という方向けに過去のRoundの課題・賞金についてまとめたので、事前学習の参考にしてみてください

Let's BUIDL!!

各Roundのまとめ

  • Round 4 ー 2024年4月25日22時スタート

    • 賞金:5000 NAVIX (400 NAVX => 5人 / 3000 NAVX => 抽選で山分け)

    • 課題

      • NAVI SDKを使用して、以下のアクションを1つの取引で実行(PTB)

      • 資産Aの預け入れ -> 資産Bの借入 -> 借りた資産Bの預け入れ

  • Round 5 ー 2024年5月3日3時スタート

    • 賞金:5000 NAVIX (400 NAVX => 5人 / 3000 NAVX => 抽選で山分け)

    • 課題

      • NAVI SDKを使用して、以下のアクションを1つの取引で実行(PTB)

      • vSUI をフラッシュローン -> vSUI を預け入れ -> vSUI を引き出し -> vSUI を返済

  • Round 6 ー 2024年5月13日22時スタート

    • KriyaとのコラボRound。BasicとBonusの2つのタスク

      • Basic

        • 賞金:4000 NAVIX (400 NAVX => 5人 / 2000 NAVX => 抽選10人で山分け)

        • 課題

          • NAVI SDKとKriya SDKを使用して、以下のアクションを1つの取引で実行(PTB)

          • Kriyaで最低10 vSUIをNAVIで取り扱っている資産にSwap -> Swapした資産をNAVIに預け入れ

      • Bonus

        • 賞金:6000 NAVIX (600 NAVX => 5人 / 3000 NAVX => 抽選10人で山分け)

        • 課題

          • NAVI SDKとKriya SDKを使用して、以下のアクションを1つの取引で実行(PTB)

          • NAVIで10 SUIをフラッシュローン -> KriyaでSUIを 10 vSUI以上にSwap -> 10 vSUIをNAVIに預け入れ -> 10 SUIをNAVIで借り入れ -> フラッシュローンの10 SUIをNAVIに返済

  • Round 7 ー 2024年5月22日16時スタート

    • AftermathとのコラボRound

    • 賞金:5000 NAVIX  + 500 afSUI (400 NAVX + 50 afSUI => 5人 / 3000 NAVX + 250 afSUI => 抽選で山分け)

    • 課題

      • NAVI と Aftermath SDKを使用して、以下のアクションを1つの取引で実行(PTB)

      • 10 SUI 以上をNAVIで借りる -> 借りた SUI を それぞれVolo Sui ContractとAftermath Sui Contractにステーキングし、5 vSUI以上と5 afSUI以上を取得する

  • Round 8 ー 2024年6月5日4時スタート

    • テーマ:フラッシュローンを利用したステーキング戦略

    • 賞金:5000 NAVIX  (400 NAVX=> 5人 / 3000 NAVX => 抽選で山分け)

    • NAVI-SDKを使用して、以下のアクションをPTBで実行

      • 10 SUIの50%をフラッシュローンで借りる

      • 借りたSUIを手元のSUIとMergeして15 SUI + gas代を用意する

      • voloSui経由で15 SUIをステーキングしてvSUIを得る

      • vSUIをNAVIに預け入れる

      • 5 SUIとフラッシュローンの手数料(0.06%)をNAVIで借り入れる

      • フラッシュローンの返済をする


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?