見出し画像

2024/1/1(月) - 2023年反省文

今年の年越しは友達の家でのんびり鍋やら寿司やらを食べて音楽をたくさん聴いたり、勝手にその場にいない友人のテーマソング決めたりして遊んでいて本当に楽しかった。賑やかな年明け、だったが勝手に最寄りの路線が終日運行だと思い込んでいて、コロナ以降終日運行はなくなってしまったことに気付いたのが2時頃で、予定外に元旦から生活リズムを崩すこととなってしまった。
とはいえ、出会って10年になる友達たちとの思い出話はかなり良くて、結婚やらなんやらであんまり昔みたいに遊んでくれる人たちがいなくなった寂しさもあったので思い出の話をできたのはちょうどメンタル的には良かった。

年末は忘年会が連なっていたり、仕事納め直後はスタミナ切れで完全に椅子に座ってることしかできなかったりとか、結局ちゃんと2023年を自分で落ち着いて振り返れなかったので元日にかなり滑り込みでパソコンに向かっている。が、意気込んで書き始めると良くわからなってきてはいる…そのために日記をあげているのになんだか書き出すような事は同じような側面ばかりなような気もして何か自分の書く文章ってこんなだったけな…とか思い始めたりもしている。去年の年末くらいはまだ少しコロナの雰囲気があったのか、日記の文面もなんか本当に暗い感じで、てか仕事もかなり繁忙かつ品質がクソ(クソな品質のものを生み出したい訳ではなかったが、環境とスキル不足で結果的にそうなった)
こともありかなり良くない感じだった。
そういえば2年前の年末に今の家に引っ越してきて、その時はまた前のプロジェクトをどうしても抜けたくて、そのタイミングで実家も最悪だったので本当にとにかく新しくしたくて、という感じでもありつつ、でもそれにしては色々なんか足りないって感じではあった。2年前から考えると、身の回りの小物をお気に入りの物を揃えられたりとかももちろんだけど、転職して懐事情もかなり安定してきたし、毎日出社してるけど多分全体の半分以上はお弁当作れているし、環境にもある程度馴染むことができたし、とかも色々うっすらと頭の中にあったタスクみたいなのが少しずつチェックが埋まっているような気もする。
元からそうしてたらよかったのにな、っていう後悔があんまりないし、自分としても納得して今までの状況を選んできたのだな、という自覚もあるのでそれも良かったと思う。幼少期から後悔とか執着における自分の感情の大きさとかコントロールできなさ、みたいな自覚が少しあって、後悔だけはマジでなるべく減らしていけることだからどうやったら後悔が少なくできるかを身に付けていこうという、うっすらと指標だけはあったので、それはそれでできていると思うと人生的にもよいか…となんかしみじみ思ったりもしている。
(なんか振り返りがかなり全体に向いているので収集がつかなくなりそうな気もしてきた・・・)

2年前から考えるとかなり成長〜…としみじみしたりもするが周りの28歳を見てもかなり人生進みまくっているのでそれと比べるとかなりぽや〜っとした成長ではある。でもそこは多分自分としてもどうにか向き合いたいという気持ちはあったのでこうなったんだろうな〜(他人事)
そう思うと2022年は色々変えたりどれがよいだろうと思案したりだとかの時間が多くて、2023年は実際転職やらの動きだしがあったので、そこの適応に色々と時間がかかったのだろうなとも思う。今の転職先の条件も、そもそも新卒で入った会社では当時は得たいものがあって、それも一旦もういいか、ってなったことで別プロジェクトに異動したり更にこれ色々足りないな、って思って2023年でとりあえず辿り着いた諸々の条件をわりと全部満たされているところに転職できたのでかなりそれは良かった。だが、人間関係がかなり苦戦したこともあるし、それはそれで自分のメンタルの今までの色々な揺れとかなり冷静に向き合うタイミングでもあったので窮地はかなり勉強になる〜でも全然窮地に立ちたくねぇ〜って感じではある。
でも多分メンタル的な本質は少しは改善されたと思う。思います…自信はないですが…。

やっぱり何か色々ポジティブだな〜と思う振り返りではある。2024年はもう少し色々先々に向けて動けるようになりたいですね〜という感じ。
あとは何だかんだ振り返りをしても思うが、というかそれが人間の本質かもしれないが、2023年の実際にものごとの最中にいる時の言語化がかなり乏しい一年だったような気がして、それは適応期間だからエネルギー不足でそうだったのか、それとも6年前に友人に指摘された言語化の不足がまだまだ克服できていないということなのか、あとは適応期間のストレス的にもあまり言語化しないようにしていたかのどれかなのだけど、…ってかストレス期間にあまり目的を意識しすぎると目的に向かいすぎて融通が効かなくなったり逆に目的に近づいていないように感じるストレスないですか?これが以前ラジオの松原秀とモグライダー芝の裏表で松原さんが言っていた目標は遠い方が逆に近道、的なことになってくるのかもしれないけど…。
でも普段社会人として人と接していると、遠くをみることによってというか柔軟に対応している部分も可視化?明示?しないようにすることによって、例えば下のレベルに合わせて無意識でやっていることを説明できなくなるとか、まあそもそも今現在自分がちょっとうまくできていない、フェーズフェーズでポイント抑えながらも順序立てて言語化していく、みたいなのが目標が遠くにありすぎてそこの能力疎かにしているのか、、、とか。
話脱線しまくったけどこの辺は2024年である程度落とし所というかコツ掴めるようにしておきたいとは思ってはいる。てかもうこの文章の書き方もそうだけどかなり口語のニュアンスを好んで書きすぎていて説明向きの文章になっていない、っていうのもあるんでしょうが。

振り返りのつもりが何か最後の方は反省文みたいになっちった。
普通のアクションとしての来年の目標は、体力をつける、会社で言われている資格を取る、お金の使い方身につける、の3本立てです。振る舞いとしては上記の言語化。

課しすぎた気もしている。が健康に機嫌良く過ごすさえ達成していれば良い、としている人生なのでほどほどにがんばろ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?