見出し画像

Kindle電子書籍→ペーパーバックの色注意

興味のあることは、なんでもやってみる、0円でやれるなら試して損することはない!(^^)
をモットーにあれこれ試行錯誤中のエリーナです。

最近2冊の電子書籍を出版したのですが、ペーパーバックにした時に
あれれれ?色が違う?と思ったので、書いてみます。

まず販売中の電子書籍はこちら。

私のPCでは左側の黄色は少し山吹色っぽい黄色、
右側のピンクは、少し青みがかったピンクに見えています。

ペーパーバックにした時の色味がこちら。


左側のペーパーバックの色はPCの色とほぼ同じに見えます。
が、今気づいたけど、校正刷りとは全然色味が違う・・・・
データ同じなのに、どゆこと???

さらにこちらはグレイヘアの本。

ピンクがくすんでいます・・・(しょんぼり)

この表紙を作った時は、PC画像と実際の色味の違いに考えが及ばず、PC画面で見てこの色かわいい💓と選んでしまいました。

表紙を作った後にまずデータを印刷してみるといい、と友人からアドバイスをいただいて、さきほど自宅プリンターで印刷したものがこちら。

なるほどーーーーーー
たしかにくすんだピンク。

今後は色番号で確認して、実際に印刷したものと見比べるのが良さそうです。
一応色見本帳アプリをダウンロードしてみたけど、機種によってスマホでも見え方違うのかしら???

データを修正して、もっと明るい元気がでるピンクにして申請し直そうと思います(今日中にできるといいなぁ)。

さてさて、悲しいことに2023年6月20日からAmazonの印刷代が値上がりします。
電子書籍に比べて、印刷代がかかるペーパーバックは元々利益が少ないのですが、
その印刷代があがるということは、さらに利益が減ることになります。
(ガーン!)

印刷代があがるのに合わせてお値段も上げざるを得ないのですが、その前にちょっとだけ値下げしてSALEをしてます(ほんとにちょっとだけね🙏)
興味を持ってくださった方は今日明日がチャンス!

電子書籍は、もっとお安く読めます。
Kindle Unlimited会員なら980円で読み放題(オススメ)。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?